海外で買うと驚くほど安いのに、日本で買うと割高なものってありますよね。そこで今回は海外サイトで紹介された『Overpriced Crap in Japan!! Can you name a few products? (日本の高すぎるガラクタ!! いくつか挙げてみて)』の中から、多く挙げられたものをベスト5にしました。
1. 食品
インフレによって安い外食産業が増えたと言われる昨今ですが、日本のフードは高いという声が多いようです。食べ物ひとつひとつの値段は高くないけれど、ライトなものが多い日本食では、外国人のお腹を満たすにはお金がかかってしまうそうです。また、ピーナッツバターやタコス、ピザなどのインターナショナルフードが割高だという声も。外国人が日本に暮らすには食費がかかってしまうようですね。
2. 教育
ガラクタ(crap)ではないけれど、確実に高いものとして挙げられるのが日本での教育費です。小学生のランドセルが高すぎる、高校の授業料が高すぎる、大学の受験費用が高すぎる…といった意見が多いです。海外ではあまり見られない“塾”においては、日本ではほとんどの子どもが通っているので、これも日本の教育が高いと言われる所以でしょう。
3. 果物
日本の果物は高いといのはもはや有名な話。「贈答用のフルーツが2千円!高すぎる!アメリカだったら2~3ドルだよ」、「バナナとパイナップル以外はどれも高すぎる」といった声も。
4. 映画のチケット
アメリカでの映画チケットの平均価格は、7ドル95セントで、約730円(米劇場所有者協会2010年調査)。一方、日本での映画料金は1800円が普通。アメリカの倍以上の値段です。日本の映画料金はどう考えても高すぎる。もう少し下げてもいいのでは?
5. アルコール
日本のビールは、ビール大国ドイツの4倍、アメリカの2倍です。ワインもフランスの4倍します。ドイツ人はビールを水のように飲み、フランス人はワインを水のように飲むと言われますが、その理由は価格の安さというのもあるのかもしれませんね。
!これも高い!
スキンケア商品
アメリカの3倍だ!という人も。一般に日本人の美容にかけるお金は海外と比較すると高いのかもしれません。
写真提供: ak_tokyo
日本の教育は小学校~高校(+大学の受験費用)は確かに高いが大学の学費は日本の方が安い。ほんとに安いんだったら外国の学生は何百万もローン建ててまで大学卒業しないはず。
そしてなぜ贈答用のフルーツとばら売りのフルーツを比べるのかが良くわからん。
いや本当に日本の果物は高いよ。
>贈答用のフルーツとばら売りのフルーツを比べるのか
なんでtiさんが勝手に元記事を歪曲して
贈答用のフルーツとばら売りのフルーツを比べると設定してるのか分からん。
これまで数知れず日本にいる外国人と話したけど、
誰に聞いてもビールとピザと果物は高いって答えるよ。
>日本の教育は小学校~高校(+大学の受験費用)は確かに高いが大学の学費は日本の方が安い。ほんとに>安いんだったら外国の学生は何百万もローン建ててまで大学卒業しないはず。
貴方の中では、外国=アメリカになってますね。あと日本の学費は諸外国と比べて極めて高いそうですよ。
http://gigazine.net/news/20111116_university_cost/
日本のスキンケア商品ってそんなに高いんですか?
たしかにフルーツは高い。
アメリカで買い物行って一番最初に「果物安い」って思った。
しかも山のように積んであるしw
比較している物・条件が微妙。
日本のフルーツ・野菜は、高くてもそれなりの美味しさが伴っている。それに、季節物であればそんなに高いものじゃない...と思う(日本に住んでいないから、最近は知らないけど)。日本のきのこ類は、種類も多くて、この時期、安いんじゃないかなぁ(マツタケ除く)。
勿論、海外(国によるけど)にだって、安くて美味しい物もあるけど、安いものは美味しくないことも多いよ。全く甘くないイチゴやミカンとかあったけど、食べる気が失せたもん。
それに日本は見た目にも気にするから、ちょっとした傷でも「売れない」だろうし、そうしたら値段も上がるだろうね。いわゆる『傷物』だったら美味しさそのままで安いと思うんだけど、買う人はどのくらいいる?
宅配ピザも、一定時間以内に届かなかったら「切れる」でしょ?そのリスクや人件費を考えたら値段も上がるよね。イタリアン・レストランで出すようなピザだったら、何処もそれなりの値段すると思うし。(イタリア近辺は安そうだけど)
アルコールだってそう。日本のお酒を海外でだしたら、高くなるよ。アサヒ・キリン・サッポロも、日本で買った方が安いよ。日本だって、安くて美味しい日本酒が色々揃っているよ。
こう言うのは、日本に限らず、何処でもあると思うんだ。外国人が自分の国のものが欲しいなら、高くなることは覚悟しなきゃ。短期滞在者や旅行者でも、安い物やそれが買える場所を知らないとか、言葉の壁があるとかは、理由にならないと思うな。
但し、映画(+DVD・CD)が高いのは同意...無駄に高い...中間搾取が凄いんだと思う。本・漫画は安くて素敵。
ここドイツでは、ピザはイタリアンレストランでも5.5ユーロぐらいからある、高くても(例えばVapiano)せいぜい9ユーロ。イタリア本場は5ユーロぐらいからある。
宅配ピザも飲み物込みで一人当たり10ユーロくらいだよ。宅配にかかる時間も日本と変わらないよ。
>いわゆる『傷物』だったら美味しさそのままで安いと思うんだけど、買う人はどのくらいいる?
そんなくだらないことを気にするから値段が上がると思えば納得。「もったいない」って日本の言葉じゃなかったっけ?
>アルコールだってそう。日本のお酒を海外でだしたら、高くなるよ。
本記事は、日本で買う日本のアルコールが高いと言ってる訳で、海外で出したらどこの国の商品だって本国で買うより割高になるのは当たり前。そんなことを言っているのではない。ちなみに日本のビールにかかる酒税はドイツの17倍ね。
>外国人が自分の国のものが欲しいなら
これもそう、本記事は、外国人が日本で日本の物を買うときに自国と比べて高いと思うものであって、外国人が日本で自分の国の物が欲しいなんてどこにも書いていない。
あなたはいろいろと解釈をねじ曲げ理由をつけて、日本のピザ、ビール、果物の値段が高い事を否定したいみたいだけど、ちょっと筋が通ってない。
ドイツのピザって高くないんですね!時間にもしっかりしてそうなドイツ人だから、宅配もちゃんとしてるんだろうね。ピザ好きにはいい感じ。(僕は滅多にピザは食べないけど...)
> そんなくだらないことを気にする
まさにその通りなんだけど、日本はその辺り厳しいイメージがあるよ。「もったいない」と言いつつ捨てていたり。
> 日本のビールにかかる酒税はドイツの17倍
そんなに違うんだ。そう言えば、発泡酒の酒税も上がってるって読んだ記憶があるけど、税金すごいね。
> 日本で買う日本のアルコールが高いと言ってる訳
ビールとワインが解説にあっただけだから、「じゃあ、日本酒は?」って思ったんだけどね。
> いろいろと解釈をねじ曲げ理由をつけて、日本のピザ、ビール、果物の値段が高い事を否定したい
んー、そう言われるのは心外だけど、「日本ってそんなに言うほど高いかなぁ」って思うことが多いからそう言う書き方になってしまったのかも。『値段が高い事を否定したい』と言うより、高くなる理由があって、それに対してただ単に『高い!』って言うのはどうかなって思ってるかな。ただ、その「高くなる理由」が税金だったりするのはイタダケないよね。
後、僕が住んでいるのはオーストラリアの都市だから、色々なものが高く感じているのかも知れないなぁ。
>>日本のフルーツ・野菜は、高くてもそれなりの美味しさが伴っている
それはどうでしょうね。。僕はイタリアなんですけど、日本のトマトが高くてまずい。正直。本当にすっぱくてまずい。長くイタリアに住んでいた友達もみんな賛成している。果物ならスイカもそうです。小さくて、まずくて、高い。。 まあ、日本にいるときはラーメンだけでいいけどな。
料理に使う食材の関税が高すぎるんでしょ?乳製品なんか1000パーセント以上って聞いたことがある。
フランスで100円で食べてるチーズを日本では1000円出して食べてるようなもんだ。はやくTPPの仲間入りしてくれ。
フランスはTPPの仲間ではない。
まありんごとかワックスこってこてだから皮ごと食うのは気が引けるけど
安いフルーツだったら日本にもあるじゃん。外国みたいに一箱山盛り3ドルとかは無いけどさ…
あと等級管理がしっかりしてるから結果的に底値が高くなるってのもあると思う。
高級品に関しては外国には比べる物が無いってだけ。
日本で買うものは、アタリ・ハズレが少ないと思う。今の所。
北米に住んでるが日本に出張するたびに物価が下がっていくのを実感する。
が安いだけでなく価値、品質が高い。いくらそれが中国製であっても。
北米で安いものは本当にごみ。
外食は圧倒的に北米のほうが高くつく。なにせチップ払うから。
土地と家。
5000万出してそれなりの土地と家を買うのが都内。
海外で5000万も出したら都内でいう豪邸が買える。
オーストラリアの都市部ではその値段で一軒家は夢ですね。最近何でも高い。
昨年のバナナ飢饉では一本2ドルとかしたし。日本でバナナ食いだめて帰りました。
水菓子ってぐらいだからね。日常的に食べるっていうより
昔から旬の間に少し食べる、ケーキや和菓子と一緒で嗜好品扱いなんだと思う
ここ一年の生活の拠点がちょうどアメリカと日本で半々な私ですが、アメリカの品質に単価をつけるなら、逆に日本は99%の商品が激安だと感じます。
確かにレストランの価格や映画、ビールはアメリカより日本の方が高いですね。その他気付く事をあげると、、
【日本の方が高いもの】
・ジムの会員料(東京月1万と比べるとアメリカ1000円~高くても3000円程度)
・チーズ
・ガソリン (今ロサンゼルスではレギュラー1ガロン(3.78リットル)が3.80ドル位で、日本の単位に直すと1リットル79円です=@79円として。これでもアメリカでは相当な高値圏)
・時間極めの駐車場代
・土地の坪単価 (超都心部のアメリカほどの広さの部屋がないから、家賃は逆に東京は安いと感じます)
・コインランドリー
・電気代や携帯電話代
・テレビ(家電)
逆にアメリカの方が高いものもあります。
【アメリカの方が高いもの】
・トイレットペーパーやティッシュペーパー
・医療費
・消費税(市によって)
・鳥のムネ肉 (アメリカではもも肉よりヘルシーなムネ肉のほうが高いです)
・スピリッツ系のお酒(ウイスキーなどのリカー。ビールとは全く違うものとして課税されるので)
・オンラインショッピングでの送料 (日本ほど配送システムは発達していませんし広すぎるので日本なら翌日届くamazonの買い物も1週間かかるのが普通)
・チップ (二人で1万のお料理頼んだな~と思っても払うのはチップ&税込みで13000円近く=ロサンゼルス)
・新冊の本(出版する人は多いのに読む人がいないアメリカ)
・インターネット(都内の光通信に慣れているとアメリカでは10年前に戻った気分になります)
以上、いろいろ羅列してみました。
特にティッシュペーパー類と著作物D(本・映画・ドラマの製作規模や費用)はアメリカは質も価格も高いです。
僕はオーストラリアなのですが、creamatさんの情報(大変参考になります!ありがとう!!)を読むと、似てるかなぁ...。
違うのは、チップと医療かな。チップ制度じゃないから、基本はBillの通りで良いけど、気に入った所ではチップをあげる感じ。医療は、公的医療保障制度は「メディケア」と言うのがあるから、基本的な診察は無料(薬は薬局で購入)なのだけど、他の保険に入ってないとカバーされないもの(歯科や救急車)は、結構高いと思う(歯医者ぐらいしか行った事ないから、どのくらいか分からないけど)。
今度日本に行った時、色々と比べてみようと思います。
次はスイスとかと比べて教えてください。
やっぱり高かったのは、交通費。
一日で、電車賃だけで5000円なんてすぐに消えていった。
「海外ではあまり見られない“塾”においては、日本ではほとんどの子どもが通っているので、これも日本の教育が高いと言われる所以でしょう。」
海外へ見に行ってください。日本学生の学力がすぐ分かる。中国小学校6年生の卒業試験は日本の中学生できないそうです。
>贈答用のフルーツが2千円!高すぎる!アメリカだったら2~3ドルだよ
これって果物のレベルは同等なの?
バナナやパイナップルだって贈答用は2~3ドルじゃ買えないよ
アメリカの流通ルートはどうなんだろ?
農家>デルモンテなどの果物系の商社>食材全般卸の商社>スーパーマーケットかな?
日本ではたぶんバナナ・パイナップルだと
農家>デルモンテなどの果物系の商社>輸入商社>保健所での農産物検疫>食材全般卸の商社>スーパーマーケットかな?
個人で果物を持ち込もうとすると検疫の関係で空港の税関窓口で一時没収されるくらい神経をとがらせている日本ですから海外でしか作れない果物は中間マージンが多いぶん高いんでしょうな
日本は交通費高い! Bus運転手が年収約7百万ぐらい・高いはずです。市営Bus
地下鉄も距離と言うよりも1区間あたり高い。
ちなみに、観光都市のPARISはナビゴがおとくですね。
◎土◎通省当たりと◎◎議員さんの。。。じゃないかな。(あくまでも予測。。
日本で二度と映画館へは行きません。高すぎます。母国では600円あたりで大都会のシネコンのIMAXで3D映画が観れます。
あと、通勤費もかなり異常です。
でもここはブラジルじゃないんで・・・・としか言いようがないです。でも映画は確かに高い。映画好きの自分としてはもうちょっと安くてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
日本で一番高いのは首都圏の土地じゃないだろうか。
70㎡ぐらいで無理やり3LDKにしたマンションの一室が4,000万円、しかも東京まで通勤に満員電車で50分の場所だなんて。
当方北米在住。
食品は確かに日本は高くつくことが多い。挙げられている果物も含め税金が掛からないことが多いから。日本も消費税上げる際、貧困層への不公平感を本当に考慮する気があるなら、食品は無税にすればいいと思う。でも食品は嗜好が絡むから一概には言えない。例えば自分にとっては、3ドルのサインドイッチはコンビニおにぎりに比べて高い!でも多分米好きじゃなければきっとそうは思わないんだろう。「外国人が日本に暮らすには食費がかかってしまうようですね。」とあるけど、それは逆の場合でも全く同じ。
ビールは確かに日本は高い。そして種類が少ない!ドイツの地ビールは美味かったなぁ。でも別の人も言ってたけど、ハードリカー(ビール以外)は北米はたっかいよ。アル中抑制の為?ジンもウォッカもラムもウィスキーも全く同じ物が日本ではもっと安く買える。あまりの値段の違い(酒税の高さ)にあほらしくて買う気が失せる。ドイツでもハードリカーは特別安くはなかったな。アルコールって一括りにするのはその辺どうよ、とは思うけど。まぁ飲まない人にはビールもテキーラもみんな一緒なのかな。ワインは確かに日本は高い。でも大抵輸入物だし、日本には酒という国産の旨いヤツがあるしな。。。。酒が恋しい。。。
教育費&映画入場券は日本は高い。教育費は授業料はもちろん付随する諸々が高い。そして本は日本はめちゃめちゃ安い!がんばれ出版業界!この値段を維持してくれ。藁半紙なペーパーバックに10ドルとか、無理。文房具業界もがんばってくれ!日本の文房具はおそろしく安くて質がいい。
スキンケアって。。。しないでしょ、アメリカ人はスキンケア(笑)。特に若者。日本に来てから周りにつられてやり始めて散財してるのでは。デパートならともかくドラッグストア製品なら値段に大して違いはない。