フランスが発祥となって世界に発信している食べ物やファッションってたくさんありますよね。日本でも女性を中心にフランス製の商品が人気を集めていますが、なかには本場のフランス人よりも日本人に人気があるものもあります。そこで今回は、日本で大人気なのにフランスではそれほどでもない仏名物を5つご紹介します。なぜ日本での方が人気が出たのかは理解しがたいですが、意外に思われるものもあるかもしれません。
1. ボジョレーヌーボ
その年に収穫されたブドウの出来具合を確認するための試飲酒である、ボジョレーヌーボ。毎年11月になると、日本のバーやレストランにも赤ワインの津波が押し寄せます。日本では11月にはワイン好きも偽ワイン好きもここぞとばかりにボジョレーヌーボを飲みますが、これは実はフランスではあまりない行動です。年中、アルコールと言えばワインばかり飲むフランス人が試飲せず、ワイン消費量の少ない日本人のほうが試飲するといのは何とも不思議な話ですが、そもそも試飲酒であるボジョレーヌーボは他のワインよりも品質が劣り、マズイという見方をするフランス人がほとんどです。ボジョレーヌーボ解禁の広告や宣伝も、本場フランスよりも日本の方が派手に感じます。そんな日本の酒類業界のマーケティング効果もあり、昨年2010年に日本が輸入したボジョレは約700万本。輸入量では世界トップだそうです。
2. ブランド物のバッグ
これはすでに有名な話ですが、ルイ・ヴィトン発祥の地であるフランスではあまりこのバッグを持ち歩いている人を見かけません。毎年多くの観光客が訪れるシャンデリゼ通りにあるルイ・ヴィトン本店にはいつも行列ができていますが、並んでいるのはほとんどが日本人を含めたアジア人です。おしゃれ好きなフランス人女性は、あからさまにブランドマークが入っているバッグよりも、最近新しく出てきたデザイナーのバッグを好むようです。すでに誰もが知っているような有名なブランドのものよりも、これから有名になりそうなブランドを発掘するのがフランス人です。
3. マカロン
日本でのマカロン人気は物凄いですよね。色や形もかわいいので、インテリアやアクセサリーにもマカロンのモチーフのものが登場するほど、マカロンは女性を中心に大人気です。もちろんフランス人もマカロンは大好きですが、さすがに雑貨が人気になるほどのマカロン熱はありません。フランス人からすれば、マカロンはおいしい茶菓子の一種でしかありません。何が発端になったのかは不明ですが、日本でのマカロン人気は少し異常です。
4. モンサンミシェル
フランスを旅行する日本人旅行者が必ずと言っていいほど訪れる場所が、モンサンミシェル。それほど日本人旅行者に人気のある観光スポットですが、実はフランス人にはさほど人気のある場所とは言えません。モンサンミシェルに行ったことないフランス人も割と多いです。夏には南仏に、冬にはアルプスへとバカンスに行くフランス人にとって、モンサンミシェルは位置的に中途半端なのも理由のひとつかもしれません。
5. モノプリのエコバック
パリを訪れる日本人女性旅行者の大半がおみやげに買っているのが、モノプリのエコバッグ。どうしてこんなに人気が出たのか?最近では東京の高島屋でも購入できるそうです。デザインがかわいいということで人気を得たモノプリのエコバッグですが、実際にこれを使っているパリジェンヌを見かけたことがありません。日本にはないモノプリというスーパーのバッグというブランド効果もあるのでしょうが、これはフランス人の目からすると不思議です。日本のスーパーのイオンで、買い物袋を大量に買っていく外国人がいたらちょっと驚きますよね?