ホーム海外事情日本との違い日本のテレビ番組はつまらない?日本の特徴と海外の違い5パターン

日本のテレビ番組はつまらない?日本の特徴と海外の違い5パターン

日本のテレビ番組がますますつまらなくなった。

2012年の朝日新聞に記載された記事によると、国民の75%が「最近のテレビ番組はつまらない」と回答している。平日でも平均3時間半もテレビを見て、「世界に冠たるテレビ好き」と言われる日本人。しかし、最近のテレビ番組に対する不満は年々高まっているようである。
筆者も年末年始に一時帰国をして、久しぶりに日本のテレビ番組を見た。噂には聞いていたが、やっぱりつまらない。よくこれで日本国民は我慢できるなぁと思ったりもした。海外のテレビ番組が面白いわけでは決してないが(あっちのテレビも違った意味でひどいが)、日本のテレビ番組は海外とは明らかに違うポイントがいくつかあり、これが「最近のテレビ番組はつまらない」と言われる原因になっているのではないかと思う。

そこで今回は、最近つまらなくなったと揶揄される日本のテレビ番組の特徴と海外との違いを5つ紹介する。ここではフランスのテレビ番組を主に比較するが、他の国との共通点も多いと思うので参考にしてほしい。

 

1.食べ物

外国人が日本のテレビ番組はつまらないと言う一番の理由がこれ。日本のテレビ番組は「食べ物」を扱った番組が異様なほど多い。芸能人によるグルメリポートから料理の作りかたを教えるものまで、とにかく食に関する番組ばかりだ。どの時間帯であれ、テレビをつけると必ずどこかのチャンネルで食べ物が出てくる。これは少しやりすぎな気がする。おいしそうな食べ物を画面に映せば瞬間的な視聴率は取れるのかもしれないが、長期的に見ると果たして正解なのか疑問である。

よくあるグルメリポート
よくあるグルメリポート

また、テレビに出てくるおいしそうな食べ物を芸能人が食べ、「おいしーい!」と連呼するお決まりのパターンもとても日本的。フランスの番組では料理の評価は非常にシビアで、褒め言葉を連呼するような場面はない。むしろ、「これはもっとこう味付けするべき」などの辛口なコメントがされることもあり、より真実味があるという印象だ。

 

2.消費を促せ系

日本のテレビ番組はつまらない?日本の特徴と海外の違い5パターン
家電芸人

日本のテレビ番組は「国民の消費を促す」内容のものを多く扱っている。例えば、「芸能人のぶらり鎌倉散策」のようなヒルナンデスでよくありそうな内容のモノ。街歩きをしながらその土地で有名なレストランに行ったり、おみやげを買ったり…といった番組が日本には非常に多い。

また、芸能人が商品をすすめする番組も多く、視聴者に「買え買え!」「消費しろ!」というメッセージを暗に送っているとも言える。このような消費を促す番組のおかげで、日本人はもっとお金を使い、そのおかげで日本の経済が保たれているのなら大万歳。しかし、「消費できることが幸せ」というおかしな価値観を知らぬ間に植え付けられないよう、視聴者も注意しなければならない。

 

3.タレント、アイドル、芸人

日本の番組はどの局も、どの時間帯も大体同じような有名人を使っている。「今が旬な人」をこれでもか!というぐらい番組に起用するのが日本のテレビ局の特徴だ。反対に海外ではタレントやアイドルよりも、むしろ一般人のほうがよくテレビに出てくる。一般人を番組に使えばギャラを支払わなくていい分、経費を抑えられるが、番組が面白くなるかどうかの予測がつけにくくなってしまうのではないかと思う。そのぶん、だいたいどんな働きをするか予測できる芸能人を起用すれば、番組の出来上がりにバラつきがなくなる。しかし、このメリットが反対にデメリットであり、「どの番組もみんな同じような感じ=つまらない」という印象を与えてしまうのではないかと思う。

 

4.右向け右!

おもてなし
おもてなし

皆が右を向けば右、左を向けば左で同じ方向向いて進む。日本のテレビ番組はどれを見ても同じことばかりを放送している。昔なら松本サリン事件、小泉フィーバー、ホリエモンフィーバー、酒井法子の逮捕、島田紳助の引退、宇多田ヒカル母の自殺など…。昨年はあまちゃんの「じぇじぇじぇ」、半沢直樹の「倍返しだ!」、林先生の「今でしょ?」、滝川クリステルの「おもてなし」。

もうわかったよ、と突っ込みたくなるくらいどのチャンネルも同じことを繰り返す。世の中とは反対のことを放送しようとか、独自路線で行こうとする局がないことが非常に不思議なくらいだ。視聴者が飽き飽きするまで放送するのが日本のテレビ局の特徴で、日本のテレビ業界の病的な部分ではないかと思う。

 

5.ゆる~い規制

日本のテレビ番組がおもしろくなくなった理由のひとつに「規制が厳しくなったから」という理由も挙げられているが、日本のテレビは海外に比べてむしろゆるい方ではないかと思う。例えば、欧米では夜11時以降の民放の番組で「16歳以下の子どもには見せないで下さい」というテロップが表示されているものがいくつかある。この表示は放送中ずっと画面から消えることがないので誤って子どもに刺激の強い番組を見せることを防げるが、このような仕組みは日本にはまだない。

また、アルコールのCMや芸能人がお酒を飲んでいる画をテレビで放送するのも、ヨーロッパではまず考えられない。さらに、私が最近日本のテレビで驚いたのは創価学会のCM。これはフランスでは一度も目にしたことがない。いくらスポンサー料を支払っているからといえ、宗教団体のCMをテレビで放映していいのだろうか。

 

まとめ

 結局のところ、最近のテレビ番組はつまらなくなったと言われるのは「テレビ局側にお金がない」ことが一番の原因なのではないかと思う。だから、必ずアタル食べ物の番組をつくり、どの局でもひっぱりだこの人気芸人を使って確実な番組をつくる。スポンサー料を貰える商品紹介の番組コーナーをつくり、宗教団体のCMですら放映する。裏事情が分かれば仕方のない部分もあるのかもしれないが、今の日本のテレビばかりを見ていると日本人は馬鹿になると切に思う。

 視聴率ばかりに走らず、国民のためになるような面白い番組が増え、「最近またテレビが面白くなってきた」と言われる日が来ることを願いたい。

関連記事

31 コメント

  1. つまらないかどうかという以前に規制がなさ過ぎてやりたい放題で面白かったということかもしれませんね。
    だとしたら、面白いからやれやれはまずいような気がします。
    つまらなくなってでも、配慮するべきところはしっかり考え、規制が必要なら規制するべきでしょう。

    テレビはインターネットと違いチャンネル数も少なく、与えられる情報もあまり差がなく情報を選択できないために大多数の国民が単一の情報を与えられてしまうと、テレビの影響力は計り知れません。

    また、世論とひとくくりにすることも情報の単一化になります。
    世論はマジョリティの代弁であり、それを押し付けては思想を統制されたも同然なのです。

    世論から外れれば異論者として人格否定される場合もあります。
    日本における右向け右は、こういったメディアからの影響もあるのかもしれません。

    メディアは世論を代弁するべきではない。
    その情報に惑わされる国民もまた世論の一員になろうとするべきではない。
    国民は自論を大切にし、メディアはそれぞれを尊重するべきなのです。

    ただし、自論を大切にする事とは決して頑固になるということではなく、むしろ柔軟に思考する事である。

  2. 日本のテレビと「海外」のテレビの違いという表現に激しい違和感を憶えました
    筆者の言う海外というのは一体どの国なんでしょうか?
    アメリカでしょうか?カナダでしょうか?ヨーロッパでしょうか?ヨーロッパというならヨーロッパのどこでしょうか?イギリスですか?フランスですか?ドイツですか?イタリアですか?
    制度と現状は同地域でも国によって様々でしょうから、具体的な比較をしないと、せっかく有用な意見でも読者自信が検証しようと思ってもできなくなるので、信用性が低くなると思いますよ。
    是非具体的な国名をあげた記事をもう一度作っていただきたいところです。

  3. オーストラリア在住です。
    右向け右は本当にそうですね。言い得て妙です。
    東日本大震災、韓流、東京オリンピック招致と本当にそれだけになりましたものね。

    日本の番組の特徴はタレントが出演する、バラエティー番組に代表されると思うんですが、いかがでしょう。
    それがあまり面白くもないなギャグの連発だったり、ただ出演者がハメをはずしているだけのものとか酷い物もありますよね。
    内容自体が幼児向けの番組なのか?と首を傾げたくなるような幼稚な内容のものもあって、日本人は一体どうしてしまったんだ?と疑問に思います。大衆がそれを求めているだからいいんでしょうけどね。

    基本こちらには日本ほどたくさんのカテゴリー分けがないんです。
    ドラマ、映画、報道(ドキュメンタリー)、教育、クイズ、スポーツ、政治・討論、コメディ
    ぐらいしかありません。
    ですから面白みはないです。真面目な番組が多いですし、何十年も前から、その役割や基本的な姿勢は変わっていません。
    ただ、同じドキュメンタリーや報道、教育番組にしても、情報を垂れ流しにするのではなく、例えばディベート形式を取るなど、視聴者側に思考を促すなど、知的好奇心を刺激するような作りになっています。

    もちろん日本でも昔はそういう番組がたくさん作られていたわけですが、今それをやっても数字が取れないんでしょうね。
    私は日本人の精神の低年齢化、未熟さにちょっと危機を感じております。

  4. Seattleに4年前から住んでいます。ハッキリ言って、それは
    隣の芝生は青いと同じ考え方だと思います。アメリカの場合、
    特に目が行くのは日本と同じく「CMが多すぎる」事です。
    最近Youtubeでも広告が増えましたけど、アメリカの場合は
    食べ物、保険会社、車に「アメリカ軍へ入隊したら社会保障が
    もらえます」みたいなアメリカならではのCMもたくさんあります。
    宗教団体のCMですけど、アメリカのキリスト教やモルモン教の
    宣伝CMは言っちゃ悪いですが、日本の比じゃないです。

    私が言いたいのは、ここ最近の日本はアメリカになりつつあります。
    それに欧米のメディアで多いのは、「海外への批判」ばっかりです。
    自国の事は褒め称え、よその国の風習(特にアジアと中東)は
    人種差別に近い感じで紹介されております。彼にとって西洋の
    考えを理解出来ない人は野蛮人という感じで、最近のネットでは
    日本人以上にヘイトスピーチを欧米の子は平気でやります。
    彼らの場合、日本と違って移民やテロが身近な為にやるのが
    原因であり、欧米のメディアはそれを一切取り上げないのが偽善です。

  5. ディスカバリーチャンネルとか一日中みてられるもんな。
    あの品質の番組が日本にはなかなかないのは事実。

  6. うーん食事系やぶらり旅系などおおくなってきてワンパターンなんだよねw面白い番組は次々と消えてくし、たまに面白いのやると馬鹿が苦情するし、この国はつまらん奴がおおすぎ

  7. 推測の域なんだけど、日本は笑いに執着しすぎなのでは?と思う。本来、笑いは自然に無理なく発せられることによって自然な笑いが生まれる。しかし、頭で考えてやっとできたって読み取れるようなお笑いトークなど「ああ、がんばってるんだな、、、」と感じて哀れに思えてくる。
    笑わせるイコール金が入る、という風潮があるからこうなってしまうんだろうな。
    本来笑いなんて人間的価値で考えるととおまけのようなものだ。だって人を笑わせたことで何になる?何か新しい発見が生まれるか?あなたたちも、ひとと一緒にいる時、笑わせるのが上手な人がモテるといったら実際はそうではなかろう?そんなことしてる暇があったら自分の器を磨くことに専念しろよっておもう。だから僕は笑いは上手?だけど人を見下したような態度をとる薄っぺらい人間の明石家さんまは嫌い。

  8. 日本のテレビが面白くない訳は。それは戦後のGHQが日本人の骨抜き政策の為にマスコミ(TV・新聞)各界に朝鮮人や共産主義の左翼を散りばめたのです。勇敢で真面目で愛国心に溢れた日本人に恐れを抱いていたGHQが、日本人の心を自由主義・個人主義に走らせ堕落させるような番組を垂れ流しました。1960年代、失言をもとに朝鮮総連がTV局を脅迫し、TV局は在日朝鮮人を無試験で採用し、最近は在日勢力が増して情報操作や捏造、K-POPや韓国関連のごり押しなどが目立つようになりました。お笑い芸人、タレント、俳優は在日や創価学会員などが多数を占めていて、いつも同じような顔ぶれです。

  9. そもそもテレビの視聴時間が長い人は
    世界共通で低学歴低所得の底辺階級が大半なんです。
    この事実を踏まえると、テレビが面白かろうがつまらなかろうが テレビを見ない人にとってはどうでもいいことです。

    また誰にでもなれる芸のない芸能人を起用している限り日本のテレビ業界は衰退する一方でしょう。
    日本では芸能人より一般人の方が面白いですし
    一般人を起用してテレビ界に革命を起こす以外
    これから数年後にはテレビは過去の産物となるでしょう。

  10. 番組制作者側が自分の作っている番組に
    つくづく自信が無いんだろうなぁって思う。
    そもそも面白いと思って作っていないように見える。
    とにかく「賑やかし」に躍起になってる。
    これでもかという人数集めてガヤガヤ騒ぎ、
    収集ついてない状況を面白さと勘違いしてる。
    また、そんなガヤタレントがVTRを見る形式ばっかりで、
    画面の隅にワイプで抜かれている。
    ワイプで抜かれるタレントは興味がなかろうが
    過剰にリアクションをとって不快極まりない。
    その上画面を覆い尽くすテロップの数々。
    視聴者をバカにしてるんだろうなぁと感じる。

    そして、それがどのチャンネルでも同じ。
    まるで共通のフォーマットを使用しなければならない
    という規則でもあるかのように。

    最近は、本当に観なくなりました。

  11. 誰にでもなれる芸のない芸NO人が多すぎると思う
    そのくせ芸NO人の給料はありえない位高額
    正直な話、一般人の方が遥かに芸人より面白い。
    女優や俳優、アイドルや歌手なんてものは見た目が良いだけで
    演技なんてものは本気でやれば誰にでも出来てしまう。

    そもそも薬物や犯罪を犯した芸NO人を復帰させたりするのが甘過ぎる。
    薬物や犯罪を犯した人間は社会では復帰できないのに芸NO界では簡単に復帰できてしまう。

    社会の何の役にも立たない芸NO界が衰退するのは至極当然だと思う。
    芸NO界ほどクズが集まる業界はないと思う。

    • そんなに簡単に高給稼げるなら、なぜあなたはやらないんですか?
      テレビに出れる芸人は、ごく一部だけです。
      1度もテレビに出る事なく辞めていく人も多いです。
      大勢の人の前で笑いをとるのと、仲間内で笑いをとるのとは全く難易度が違いますよ。
      同じ人ばっかり使うのは、やめて欲しいですが。

  12. 日本にはディスカバリーやナショジオなどのような
    クオリティの番組が無いのでそこら辺は糞だと思う。

  13. きちんと、営業利益の50%を、国に払え! 数億の微々たる金でなく
    各社1000億超を 国民に支払え!

  14. テレビほんとにつまらないです
    おっしゃるとおり、対して面白くない流行語などをいつまでも取り上げてるし、演者も愛想笑いや決まりきったコメントばかり
    ドラマも茶番にしか見えないし
    気が付けばもう4,5年はテレビ見てないな

  15. テレビ業界だけじゃなくて、日本人が社会の暗黙の了解や風潮に止められることなく自分の「好き」をバカみたいに追いかけられるといいんですよね。そうすれば問題視されてる恋愛や教育面は解決されそうですよね。日本人!バカになれぇ〜!

  16. 銀行の融資も新卒採用も
    良くも悪くも手堅い決まりきった方法を使って
    担当者は真面目にやってれば責任が少ないローリスクローリターンの仕事ばかり。

    うまくいかない場合は残業させて量の力で乗り切ろうとする。

  17. あほな芸人や芸の無い奴等ばかりをTVに出してるからだ!!普通TVとは海外では素人番組も多くパフォーマンスの番組だったり映画チャンネル、ニュースチャンネル、スポーツチャンネルと言う風に分かれています。日本みたいにアホな芸人や何時も一緒のモデルや、グラビア、アイドル何かは出てきませんよ!!(T_T)芸の無い奴等を使うからしょうもない番組でしか作れないのだ!!(T_T)素人番組でも面白く作ろうと思えば作れる筈だ!!(T_T)努力もしないで無理とか言うな!!(T_T)俺は2年前に銭金に出たし、重要な所はカットされたし、去年も水曜ダウンタウンに撮影はあったがカットで無効に為ったからだ!!(T_T)本来は面白くよりも一生懸命に頑張ってる人を取り上げないと行けないと言う事だ!!(T_T)だから日本のTV番組はイチロー選手や中田選手見たいにTVにも出ないのだ!!スポーツ選手を馬鹿にした番組も多いからだ。スポーツ選手やパフオーマは子供達に夢や希望も与えられるのだ!!そう言う番組を作って見ろと言いたい!!(T_T)

  18. 何でテレビにこだわるのかわからない。
    別にテレビ見なくったって問題ないじゃん。
    テレビを見るのが当たり前って考え方の方がおかしい。

  19. ★同じ芸能人ばかり出し過ぎるよな。誰とは言わンが内村光良とか宮川大輔とか出川哲郎とか澤辺裕とか吉村崇とか小峠英次とか劇団一人とか暴れる君とか加藤諒とか中居正広とか土田照之とかハンバーグマンとか田中卓志とかオードリーとかフジモンとかバナナマンとか篠原新一とかザキヤマとかくりーむしちゅーとか斉藤司とか綾部とかオカズクラブとか佐藤詩織とか小島瑠璃子とか高畑敦子とかイモトアヤコとか大久保佳代子とか光浦靖子とか森三中とかもえあずとか

  20. タレントが食うだけの番組は観る価値無いな。黄金伝説とか、昔は節約生活や無人島サバイバルやッてたが今ではデカ盛りグルメしかやらない、ぐるナイもゴチになりますしかやらないしとんねるずも食わず嫌い王しかやらない。

  21. お笑い芸人とアイドルが無駄に多過ぎるのがダメ。把握しきれないし競争率が激しく消えて逝く者が多い。

  22. シンガポールからです。こちらはテレビ局が国のコントロール下なので、まぁつまらない。
    言論の自由がないですから。

    日本のテレビも面白くなかったけど、こっちのはさらに輪をかけてって感じです。

    ちなみにシンガポール人からは、日本のテレビが不思議でしょうがないようです。
    VTRを流してる間中ずーっとスタジオの誰かの顔が隅に映ってるとか、何度も何度もスタジオの談話シーンが入ってくるとか。テレビの向こうの人たちと一緒に時間を共有している感じが欲しいの?日本の人たちって孤独なの?って鋭く突っ込まれました。。。

    ディスカバリーチャンネルとかナショジオは日本同様、お金を払えば見られます。面白いっす。

  23. 日本のテレビ番組、特に人がべらべらしゃべるバラエティでは、人との会話にあるべく最低限のマナーもないことがいつも思っています。

    断りもなく一言を挟んだり、話している人が終わるまで待たずに自分も話し始めたり、「えへへ」とか「へえ~」とか「そうそうそう」とか意味もない声を上げて自覚もなく他人の話を邪魔したり、重い話題をしているときに求めてもいない愛想笑い(バカ笑い?)をして茶化してる感じとか、ダジャレやジョーク連発とか、何の価値もないどうでもいいコメントをあげてひたすら自分の存在(知識や個性ではない)をアピールするとか、などなど現実の社会においては最も好ましくされていない会話の不作法が、バラエティ番組に満載してる。

    こんなにも教養と知性のかけらを感じられないトークを見て、日本のバラエティ番組は最悪につまらないと思っていも納得します。

    同じく民放テレビのバラエティ番組でも、香港と台湾の方がよほど作りがよかったんだ。

  24. 日本のテレビはつまらないっていうけど、なぜ、ジャンルにアニメが含まれていないのかな?
    その他に含まれてるのがアニメなのかな?まぁいいけど。

    日本人が日本の番組を視聴するとつまらなく感じると思います。
    すでに黎明期は過ぎ、飽きてしまっているんだと思います。

    でも、海外の人が日本の番組を見ると新鮮でとても大爆笑するみたいです。
    バラエティ(特に体を張ったおバカなもの)は友達の外人に大人気です。
    「なぜ僕の国にはこんな番組がないんだ」と嘆くくらいです。
    SASUKEなどは、海外に輸出しましたね。中国やアメリカでもSASUKE番組があるようです。

    娯楽に知性や品性・教養を求めると、さぞつまらないものになるでしょうね。
    でもこういうのを求める人が、「良いことをしてる」と思ってTV局に苦情をして
    ※このあとスタッフがおいしくいただきました
    ※専門家に指導を受けたうえ、安全を考慮して行っております
    など、笑いやスリルを台無しになるようなテロップを入れざるえなくなったんでしょうね。

  25. あ、あと俺みたいな人間は、ディスカバリーチャンネルや、ナショジオジオグラフィックにまったく惹かれません。
    寝るときにはいいかなって感じ。深夜の通販と同レベルですね。
    意識高い系の人は、好きなんだろうね。

  26. バラエティーは完全にオンデマンドにして
    ドキュメンタリーとかニュース主体で流してほしい。
    本当に子供が馬鹿になります、というか論理的な考えで主体性を持っている子供は
    バラエティーなんて見てませんが。クラスの話に入れない・・・これこそは害であり番組規制を行うべきです
    子供は心底おもしろいなんて絶対に思っていません。

  27. 最近の日本のテレビは予算がなく大掛かりなものを作れないかわりにお散歩番組とか地域のローカル番組が増えてます。深夜のバラエティが昼間やゴールデン枠に降りてきたようなノリです。

    バス旅とか○○区のぶらり散歩コーナーとかそういうユルいやつです。

    刺激がなくつまらないという意見もあるかもしれませんが自分は好きです。逆に欧米にいくとあまりユルい番組ってない気がします。殺伐とした雰囲気のリアリティ番組とかシリアスなニュースとか、クイズ番組もなんか素っ気なく、あと上のコメでも言われてるようなナショジオ系みたいな意識高い番組とか、まったりした可愛げはあまり求められてないのかもしれません。

    特別日本が好きというわけではないですが日本のほんわかした番組を見ると安心します。割とヨーロッパやアメリカが好きですがその点においては白人国家は癒しを求めてないのか?と呆れますね。

    これからの世代は欧米でも日本のアニメを見て育ち、さらに引きこもり問題なども増え気の弱い子が増えてるので殺伐としたものより日本のまったり系番組みたいなゆるいものが流行るかもしれませんね。テレビに限らずYouTubeも。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント