ホーム国際人1年ぶりに日本に帰ってビックラこいた17のこと

1年ぶりに日本に帰ってビックラこいた17のこと

以前の1年ぶりに日本に帰って、逆カルチャーショック?では、海外生活を送る日本人からの反響が大きかったので、今回はその第2弾。1年ぶりに日本に帰って驚いた、どーでもいいこと。たった1年の間に、日本は動いている。変わってしまって驚いたこと、変わらないので驚いたこと…etc.

すげぇ人気だった、AKB48・・・・AKB48の人気っぷり
毎日テレビに出ていたような…。いつからこんなに人気になったんだ。昔のモーニング娘。を思い出す。フランスじゃ絶対流行んない、日本のアイドルたち。

・ノンシリコンシャンプー
いつから“シリコン”に目をつけだしたのか?これまで気にしていなかっただろうに。

・日本人女性の美意識の高さ
たっぷりの泡で洗顔しましょう。化粧水、乳液、クリームまで。部分的に美白のクリームも。

渡部 陽一さん・戦場カメラマンがどことなくエスパー伊藤に似ている件
…と思うのは私だけ?存在もしゃべり方も、一度見たら忘れない!

・不幸な子どもの事件の多さ
何とも悲しいことだと思う。NHK年末ニュースで「2010年は子どもの悲しい事件の年でしたね」と言っていたキャスターがとても印象的だった。

・賞味期限が、年/月/日の順
11/02/10って、これ賞味期限1年過ぎてるじゃん!

生めんブームもあったらしいですが・パスタの麺の細さ
日本のスパゲッティは正確に言うと、スパゲッティーニです。おしゃれなカフェとかのパスタはどれも細麺。

・“女子会”ってやつ。
よくわかんない。何でも名前を付ければいいのか?

 ・油ギトギト、食べるラー油
あたたかい白いご飯が主食の日本だからこそ、ブームになった一品ですね。

ミッツマングローブという方らしい・・・・マツコデラックスと、あともう一人の人
だれだっけ?

・上京した大学の友人がお正月なのに帰ってこない
みんなもうバリバリの社会人。学生だったころとはもう変わってしまったんだなぁ

・家のドアの取っ手、流し、洗面所の低さ
低い!低い!異様に低い!

ギャルのカリスマはコロコロ変わる・ギャルのカリスマが西野カナ
だれだ?

・プリクラ機の進化
目がちょー大きく映る!らくがきで、自分の顔につけまつげを付けることもできるようになったぜ。

あるじゃないですか!ボン・ママン・フランス食品、製品の多さ
フランスの市場にあるものを把握していると、「あ!これも日本で売ってるんだー」という発見が意外と結構ある。

草彅 剛が未だにテレビでお酒を飲まないこと
もういいんじゃないでしょうか?その姿勢は素晴らしいですが。

・“地デジ化”を呼びかける、テレビのテロップ
何というか、やっぱり日本って“みんな一緒に、一斉に変わる国”なのかなぁ。

関連記事

9 コメント

人気記事

最新のコメント