年間アーカイブ 2012

2012年、マダムリリー人気記事ランキング「なぜ日本のトイレは?」

今年も残すところあと少しとなりました。なんとなく今年1年を振り返りたくなるのがこの時期ですね。そこで今回は、今年1年で人気&反響の大きかった記事をランキングでご紹介します。

アメリカ人が驚く!アメリカではNGな日本の習慣7パターン

日本では当たり前のことなのに、海外ではタブーなことってありますよね。そこで今回はアメリカ人の筆者が語る、日本に来たからにはぜひ体験してみたい「アメリカではNGだけど日本ではすべき7つのこと」をご紹介します。

なぜ日本人はマニュアル通りにしか対応できず、融通がきかないのか?

日本を訪れた外国人は大体こんなことを言う。「日本人ってサービスは良いけど、融通がきかないよね。」これまでこのサイトでも紹介してきたが、確かに日本のサービスの良さを誉め称える外国人は多い。しかし同時に、日本人がマニュアル通りのサービスしかできず、融通がきかないことを不満に思う外国人もいる。

こんな海外在住者にはなりたくない! 海外で嫌われる日本人の特徴

海外生活をしていると「何でこの人はこんな風に変わっちゃたんだろう?」という残念な変化を遂げる日本人に少なからず出会ってしまいます。そんな海外で日本人に嫌われる在住者のタイプは大きく分けて2つあります。

日本ではありえない?フランスの電車で出くわす迷惑な人 6パターン

「フランスの電車のなかでは、日本のようにうたた寝ができない」フランスの電車内のマナーは日本に比べると数段酷いです。そこで今回は、フランスの電車で出くわす迷惑な人のなかから、日本にはあまりいないタイプの人を6パターンご紹介します。

【外国人から見た日本】外国人が日本でイライラしてしまいがちなこととは?

日本に住む外国人は、日本で生活していてどんなことにイライラするのでしょうか。そこで今回は、日本好きな外国人が集まる掲示板で「外国人が日本でイライラしてしまうことを箇条書きでご紹介します。

必読、英会話教室に行ってはいけない3つの理由 「なぜ上達しない?」

「英会話スクールはお金の無駄である」 なぜ、英会話教室に長く通っても、いつまでたっても英語が話せず、上達しないのでしょうか。それは英会話学校は3つの問題点を含んでいるからです。

海外在住者があらためて感じる 「日本人の良いところ」 7パターン

海外で色んな国の人と関わってみて、あらためて「やっぱり日本人が好きだなぁ」と思うのは私だけでしょうか?そこで今回は、海外在住者があらためて感じる日本人の良いところ(長所)を7つご紹介します。

【海外生活者インタビュー第4回】日本で育った韓国人から見た反日感情 ドギュンさん(29)

海外で頑張る人のドラマを伝えたいと思い、海外在住者にインタビューしていきます。第4回目の今回は、日本で少年時代を過ごした韓国人へのインタビュー。日韓両方の意見に詳しいドギュンさんに語ってもらいました。

【海外生活】フランスに住んで良かったこと、嫌だったこと5パターン

「日本とフランス、どっちが好きですか?」フランスで生活していると、よくこの質問をされますが、日本にはない良い所も嫌な所もあって、とっても悩みます。そこで今回はフランスに住んでみて良かったことと嫌だったことを5つずつご紹介します。

人気記事