ホーム海外事情日本との違い【日本好き外国人へ質問】日本とアメリカ、住みやすい国はどっち?

【日本好き外国人へ質問】日本とアメリカ、住みやすい国はどっち?

「住めば都」という諺がある。どんなに辺鄙な場所であっても、住み慣れれば都と同じように便利で住み心地がよいということのたとえだ。海外転勤が決まったときは嫌で仕方なかったが、住めば都というもので、今では快適に生活しているという日本人も多いのではないかと思う。
それでは、日本好きな外国人たちは日本で暮らしてみて日本をどのように捉えているのだろうか。外国人にとって日本は「住みやすい国」なのだろうか?そこで今回は日本びいきの外国人が集まるサイトJapanReferenceより、「日本とアメリカ住むならどっちがいい?」というスレのなかから面白かった意見を集めてみた。

 

DoctorPさん
日本の食べ物が大好きだし、家庭を築くなら日本の方がずっと安全だと思う。僕が日本に何年も何年もステイしている姿が想像できるよ。それでも、アメリカの開けた道路を恋しく思うときもあるよ。アメリカでの長時間のドライブが大好きだったからね。でも実際は、どこかに「行く」ことが大好きだったんだと思う。

mdchachiさん
私の理想はアメリカに住んで、日本にしょっちゅう旅行に行くことだね。1年に2~3回日本旅行ができたら最高!そうすれば、良いところの寄せ集めだからね(大きな家、自然、より良い気候、程よい労働時間などなど)。そして、息抜きとして日本に行く(食べ物、温泉、友達)。
日本を本当に恋しく思うけど、でもそれは私の人生の“過去を懐かしむノスタルジア”な時期なんだと思っている。日本にいた頃は良かった。独身でポケットマネーもたくさんあったし、全てが新しくてエキサイティングだったよ。

mad pierrotさん
僕が日本を選ぶ主な理由は、コミュニティーの数だね。これがアメリカでは欠けていることだと思うよ。僕はシカゴとウィスコンシン州の両方に住んでいたけど、日本ほどのコミュニティーの数を提供できた州はなかったよ。町内会の集まりとか、祭りとか。もちろん、僕の知識が全て現実だとは言わないけど、日本では外国人でさえもコミュニティーがより重要視されている気がするね。
僕が家族を築くとしたら日本を選ぶね。大阪とシカゴを比べただけだけど…。シカゴはもっと多文化的だけど、犯罪の数が多すぎだろ。ギャングの暴力事件や麻薬、人種差別とか…。日本の教育制度にも問題はあるけど、シカゴの学校は荒れ放題だし。

chipiさん
馬鹿げたように聞こえるかもしれないけど、私は今日本にいられてすごく幸せ。日本が私にとってのもう一つの故郷のような気がしています。このような幸せがときどき街を歩いている時にこみあげてきて、笑いが止まらなかったり、嬉しくて泣きそうになったりもする。
私は日本では“よそ者”だってわかっているけど、日本人のようになりたいと本当に思う。よそ者ではなくて、日本人として扱ってもらいたいけど、それは無理。それでも嬉しいわ。
誰に反対するわけでもないけど、アメリカに住むのは…今は無理だな。悪いなとも思うけど、アメリカは私の世界観に合わないから。

kirei na meさん
私の旦那も私も、今住んでいるバージニア州が大好き!より家庭向きな所だと思うの。先日、知り合いが旦那に日本に帰る気はあるのかと聞かれているをたまたま聞いてしまったんだけど、彼は戻る気はないと言ってた。旦那はアメリカの方がリラックスできるみたい。典型的なサラリーマン人生も嫌だし、嫌いな会社の人と無理して飲み会につきあったりするのも好きじゃないらしい。遅くまで職場に残らなくちゃいけないのも、日本の会社員に向けられるプレッシャーも彼には合わないって言ってた。
私の旦那は広々としたバージニア州をとても気に入っていて、子どもたちも学校でのプレッシャーが日本より少なくていいと思っているみたい。

【日本好き外国人へ質問】日本とアメリカ、住みやすい国はどっち?

Uncle Frankさん
日本に住むためならアメリカの市民権を失ってもいいとさえ思っていた。でも…日本滞在が2年を過ぎると、もうたくさんだ!と思うようになったよ。それまで僕が当たり前だと思っていたものがとても懐かしく思えるようになってきたんだ。新聞が読めること、テレビが見れること、ラジオが聞けること…全てを理解すること。
日本の好きなところはホントーーーーーにたくさんあるんだけど、最終的には”There’s No Place Like Home(我が家に勝る所なし)”ってことで落ち着いたな。

Shinpachiさん
何が何でも日本でしょう!日本人の方が他人に対しても思いやりを持って接しているように思うし。アメリカに戻ってきて思ったのは、日本にいた時はどこもかしこもキレイだったな~っていうこと。自販機の周りも、道端の木の下にもゴミ1つ落ちていなかったよね。それに比べてこっちは、どこもかしこもポイ捨てされたゴミだらけだよ。この現象が物語っていることがあるでしょう。

Flashjeffさん
私が海兵だった1970年代後半、日本に住む機会があった。その時の経験は最高だったよ。景色も、音も、人々も。全てがファンタスティックだった!
それでも私はUSAがいい、不完全なUSAがいい。家族も、私のルーツもアメリカにある。だからアメリカに勝る場所は私にとってはありえないんだ。アメリカは完璧ではないし、どんな国だって、日本だって完璧ではない。でもアメリカは私にとってのホームなんだ。だから満足している。

Heroさん
なんだかんだ言ってやっぱり、アメリカかな。特に子育てのことを考えたら。
日本文化でもあまり好きになれない部分はいろいろあるけど、特に教育制度はね…。自分の子どもには「世の中すべてはお金だ!」なんて教育もしたくないけどね。
日本は若者向けの国で、冒険する日々のための場所…
アメリカはもっとまじめに、家族との暮らしを考える場所…
僕にとってはこんな感じかな。

参照:JapanReference

関連記事

11 コメント

人気記事

最新のコメント