日本在住の外国人が挙げる「日本にいらないモノ」、「意味不明?なモノ」とは?日本好きの外国人が集まるサイトgaijin spot(Useless things in Japan)より、外国人の意見をそのまま書き出しました。
―靴屋
「服でも自分のサイズのものを探すのは一苦労するけど、靴はもう無理。どれも小さすぎて、日本の普通の靴屋は僕には必要ない。」
―コンビニの店員が言う、『サンキューベリーました!』
―エレベーターガール
―発泡酒
「意味がわかわない。俺は自分の犬にさえこのスカンクの小便を飲ませたりし ないよ。」
―カタカナ
「外来語を無理に日本語へ変換するためのカタカナは不要。カタカナがあるせいで、日本人は外国語を外国語として学ぼうという意思が削がれるのでは?」
「本来、外国から来た言葉を表記するためのカタカナなのに、今ではもう日本語のカタカナの意味と英語の本当の意味が全然違う。例えば、日本人が言う“ナイーブ”は正しくはセンシティブ(sensitive)なわけで、日本人はカタカナを使っていて気味が悪いと思わないのか?」
―職場でのうわさ話
―パチンコ
―過剰な包装
「コンビニでも洋服屋でも、袋の上にまた袋を重ねて包装する意味はあるのか?こっちが止めないと店員はやめないし。」
「コートを買ったとき、店員さんが店の奥からビニールにきれいに包装されたものを奥から持ってきた。それをまた手提げ袋に入れて・・・。何の意味があるのかわからない。」
―10%OFFのセール
「いやいや、セールにする意味あるんですかね?」
―バカ外人。
―公衆アナウンス
「過剰。うるさすぎる。」
「電車内の放送とか、お経みたいでうるさいだけ。電車内で携帯電話を使うやつと同類なんじゃないの?」
―ラブホテル
―駅の点字ブロック
「使っている人を見たことがない」
―SMAP
「ほぼ毎日テレビに出てるけど、日本人って本当にそれほどキムタクが好きなのかねぇ。大して才能があるようにも思えないし。」
―英会話の先生
「だって結局、みんな英語話せないじゃん。」
―香港から来たアニメのフィギュアを集める紳士
―残業
―印鑑
「署名するだけじゃ、なぜいけない?」
―婚活
―車検
「お金と時間の浪費以外、何物でもない。日本自動車会社は世界一の車を製造してるのに、一体どうして1~2年おきに車を馬鹿げた点検に出す必要があるっていうんだ?」
―警察
「何もしない警察官が多すぎ。ただあるだけの交番に何の意味があるの?」
―政治家
「10年以上前から日本が衰退してきているというのに何も役に立つことをしていない。」