ホームジャパン日本人は「外国語にすれば何でもおしゃれになる」と思ってない?

日本人は「外国語にすれば何でもおしゃれになる」と思ってない?

先日、仏新聞フィガロの「フランス語はどのように世界を旅しているのか(Comment les mots français voyagent dans le monde)」という記事で、このような一節を見つけた。

L’usage du français dans les pays asiatiques peut surprendre. La sonorité française compte-t-elle davantage que la signification?
Les Asiatiques  éliminent les sonorités imprononçables pour eux et affectionnent le <é>. À leurs yeux, tout ce qui <fait français> est chic. Peu importe le reste. Ils accolent des mots, tels ceux d’une enseigne de café vue à Tokyo, <Congé payés Adieu tristesse>, ou d’un magasin de chausseures nommé <Les pieds avec panache>. Sans parler d’une boulangerie appelée<Bien cuit par votre ferveur>…(参照

(日本語訳)
アジア諸国でのフランス語の使われ方は驚きだ。「フランス語の音」であることが、「フランス語の意味」よりも重要だと考えられているのか?
アジアの国では、発音できないフランス語の音は消され、 <é>(え)という音を好む。彼らからみると、「フランス製」のものは何でもおしゃれ。他のことはどうだっていい。フランス語の言葉をつなぎあわせるだけである。例えば、東京にある喫茶店の看板には、<有給休暇、悲しみよさよなら>というものがある。他にも、<品格をもった足>という名の靴屋もあれば、<あなたの情熱によって調理>という名前のパン屋もあるのだ。…

 筆者はこれを読んだとき、「フランスのものは何でもおしゃれ」だなんて、自画自賛も甚だしいと失笑してしまった。「アジア諸国で発音できないフランス語の音」というのも、国によって様々だし、例えば中国語と日本語も発音は大きく違う。

 そもそも、「フランス語っぽく聞こえるなら何でもいい」と日本ではみなされているなんて、誇張しすぎであるし、実際はそんなことないんじゃないの?…と思ったが、日本に行ったことのあるフランス人に意見を聞いてみると、この記事の指摘もあながち外れてはいないらしい。

 彼らが言うには、「日本にはわけのわからないめちゃくちゃなフランス語(フランポネ)が“結構”ある」とのこと。

なんだこれぇ!変なフランス語!プププッと思わず笑ってしまうようなフランス語が日本には溢れているらしい。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!
京都のエステティック、joli fesse

まずはこちら。joli fesse(ジョリ フェス)とは、「きれいな尻」という意味。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!

le pipi d’ange とは、「天使のおしっこ」という意味のパン屋さん。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!

国内最大手のアパレルメーカー、「コムサデモード」も日本語訳すると、「流行ってこんな感じ」という意味になる。comme ça storeは、仏語と英語の造語になるが、意味は「こんな感じの店」。

さらにいえば、片仮名表記の「コムサデモード」をフランス語にすると、comme ça des modesとなり、このお店の表記comme ça du modeだと、発音はコムサデュモードになるので、表記と発音が一致していない。また、「mode(流行)」という単語は女性名詞なので、あえて言うならcomme ça de la mode(コムサドゥラモード)が正しいが、いずれにせよ、意味は通じない。comme ça du modeはスペル自体が不正解なので存在できない。

単体で国内最大手のアパレルメーカーである株式会社ファイブフォックスのブランド名が、発音、表記ともにめちゃくちゃで間違えだらけというのは、何とも恥ずかしい話ではないだろうか。日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!

レスポートサックも意味はおかしくはないが、文法間違い。正しくは、le sac sportである。また、レスポートサックも表記と発音が一致していない。Le Sport sacという表記にしたいなら、発音は“ル”スポーサックである。レスポートサックと読ませたいのなら、表記はLes sportes sacsになる。どちらにせよ、間違ったフランス語なわけだが…。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!

ブルボンのプチビット。Pettit Bitはフランス語で「小さなペニス」という意味。petitがフランス語なので、その後に続くbitもフランス語の意味でとられてしまうのが問題である。この場合は、little bit(少し)や、little bite(小さな一口)にすれば、意味としてもおかしくないが、petitというフランス語を入れてしまったがために変なフランス語になってしまっている。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!

他にも探してみると、至るところに間違ったフランス語を見つけらことができる日本。

しかし、これは外国人が着る変な日本語のTシャツや、変な日本語のタトゥーのようなものだろう。

日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!
そりゃそうだろうねw
日本によくある「変な外国語」はそろそろ本気でどうにかするべき!
あなたです

海外で見つける間違った日本語をほほえましく見ることもできるし、本人が気にしていないなら周りの人間がとやかく言うことではないかもしれない。しかし、もし自分がこういうタトゥーやTシャツを着ていたらと想像すると、嫌だ。

日本で間違った変なフランス語を商品名にしてしまう会社も、変な日本語のタトゥーをする外人も、「外国語だからほとんどの人がわからない」と思っているのかもしれないが、実際は本人が気がつかないだけでわかる人は確実にいる。

これが個人商店や個人のタトゥーレベルの話なら、「ばかだねぇ」と言われておしまいだが、コムサデモードやブルボン、海外アパレルメーカーの「superdry極度乾燥(しなさい)」などの大手企業が、意味の確認もせずに商品名やブランド名として世に送り出すというのは、何とも信じがたい話である。

地球の裏側でプププッと笑われたくなかったら、まずは意味を調べること。

「フランス語っぽく聞こえるなら何でもいい」と日本ではみなされているなんて、うぬぼれ甚だしいフランスの記事が世に出てしまう原因はここにある。

そして、何でも外国語にするという風潮をそろそろやめにしてはどうだろうか。文法も発音もめちゃくちゃなフランス語を使うより、正しい日本語を使ったほうがよっぽどおしゃれでかっこいいと思うのだが…。

「何でも外国語っぽいやつはおしゃれ」
この発想自体がダサいことに早く気がついたほうがいい。

 写真:Riccardo Cuppini

関連記事

7 コメント

  1. スペインに住んでいますが、逆に最近は、日本語っぽくしたら、何でもエキゾチックっていうのもありますよね 笑

  2. 世界100ヶ国500店舗展開するSuperdry極度乾燥はアバクロとは違い高貴な英国テーラー仕込み
    日本語は翻訳機で作られ意味なんてどうでもよく、高品質なカッコイイ服作りだけが重要だから。大成功のブランドとして見て笑って終るではなくこだわりの作りを見て下さい。
    Burberryに匹敵するクォリティーが、、、英国の紳士ブランドだけなことありますね。
    ワン・ダイレクション、ベッカム、ハリーポッターの俳優が着て有名になったんです。
    英字の服着てるのと同じこと(笑)でまったく意味がなくアートデザインの一部なのに。。。。
    日本人でもお洒落意識が高い方が着こなすモテ服なりつつあります。
    実は、カッコいいお洒落デザインが多くあるんです。本当の良さである作りこみやデザインを知らない方が多いから残念です。
    日本人の男性も女性からもたくさん注文があるんですよ。

  3. アジア人は欧米コンプレックスの塊だから仕方ない。慣れてない、知らないからなんでもすぐ憧れる

  4. franponaisは好きです。こんなに長くやっていてもフランス語がまともにできないと劣等感に襲われるとき、「私はここまでのミスはやらない」と思って笑えるので、勇気づけられるからです♪

    でも、店の看板にフランス語を並べようと思うなら、その単語でインターネットの画像検索にかけてみて、変な意味がないかをチェックすべきだと思いますけどね…。「joli fesse」を検索したら、それ以外の意味はないのが分かるはずです!

    ブルボンのプチビット:
    フランス人でも女性は猥褻な言葉は殆ど使わないのに、お酒に酔うと連発する友達がいます。ご主人のことを、こう呼んで笑い転げているので、この次に日本から持っていくお土産は、このブルボンのチョコにしよう! と思って喜んだのですが、待てよ…。彼女は「プティット・ビット」と言っていたのが耳に残っているのです。ご指摘の意味を持たせてフランス語で綴るのなら「petite bite」ですね。「petit bit」と書いてあっても、面白がって喜んでくれるでしょうか? 暗示的だからと、かえって面白がる?

  5. シンガポールでは意味不明な日本語をパッケージに載せてるケース多し。シンガポール人の彼女曰く、意味は二の次で日本語をとりあえず入れておけばブランドイメージがよくなるんだそうだ。今後彼女が事業を立ち上げる時は私宛にネイティブチェックの依頼が入りそうだけど、大方は日本人にチェック依頼できないんだろうな。

  6. 大手の会社が間違った文法でフランス語を並べると思いますか?ちょっとお金払えば簡単にネィテブを雇えます。でも、そんな事しない。そんなもの、全て単なるマーケティングですよ。儲けるための手段であって、正しいフランス語を並べるための商品ではありません。私の会社では、アパートの事をわざわざマンションと呼んでます。マンションが英語では大邸宅であって日本のような集合住宅でない事は誰でも知ってます。でも、マーケティングのための呼び名です。わざと外国語を間違わせて、それをキャッチフレーズに使っているだけの事です。

  7. LeSportsac は、アメリカのニューヨークのブランドですよ。別に日本人だけが変なフランス語を使っているわけではありません。あくまで、商売のための変なフランス語です。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント