ホームジャパンどうして日本人は“I LOVE YOU”って言わないの?

どうして日本人は“I LOVE YOU”って言わないの?

日本に帰国したとき、フランスで老後を過ごしたいという男性(50代)がこんなことを言っていた。

「旦那さんがフランス人ってことは、やっぱりあっちの人って奥さんに毎日“愛してる”って言うものなの?いやぁ、気持ちは伝えた方がいいってことはわかってるんだけどさぁ…。ほら、日本人ってどうも“そんなこと言わなくてもわかってるでしょ?”って思うところがあって、結局は言わないんだよねぇ。」

確かに、日本人は男女ともに欧米人に比べ、“愛している”という気持ちを伝えるのが苦手なようだ。そして、この日本人男性が「愛してる」と口にする外国人について疑問に思うように、外国人も「なんで日本人は愛してると言わないのか?」と疑問に思う。

日本人はなぜ「愛している」と口にしないのか?外国人のスレを翻訳した。

Do Japanese say “I Love you”?

 

名前:ドロバード
僕は日本人とアメリカで結婚しました。しかし、私の妻は今まで一度も“愛してる”と言わないのです。彼女に理由を尋ねると、「日本人だから」と言われたり、「日本語では“愛してる”にあたる言葉はない」と言われました。

これって本当なんですか?愛していると言わないのは、彼女がうちの両親を避けていたり、僕が両親と会わないようにしているのではないかと考えたりもします。「愛してる」と言うかどうかは、単に文化の違いというのではなく、他に何か理由があるような気がしてなりません。

名前:ウコ
「愛してる」と口にしない日本人夫婦でも、仲の良いカップルはたくさんいますし、相手の気持ちを感じ取ることが大切なのではないのでしょうか。ノン・バーバルでも通じ合う夫婦というのは、それはそれで美しいものです。
それに、日本人は「好き」とか、「大好き」といった言葉はよく使うけど、「愛してる」というのはあまり言いません。日本人にとって、「愛してる」という言葉は大胆すぎるのだと思います。

ただし、日本人夫婦は欧米人に比べ、キスしたり抱き合ったりすることが少ないと聞いたことがあります。毎回、花をもらうのを嫌がる日本人妻もいるそうです。私の日本人の旦那はめったに花なんて贈ってくれないので、羨ましい限りですが。

名前:Aj
私の友人は日本に彼女がいます。彼女は僕の友人につきあいたいという意思表示はしていたそうですが、一度も「愛してる」と言ってくれなかったそうです。その後4年間付き合っても、状況は変わらず。ついに口論になったとき、彼女は言いました。「私が愛してると言わない理由は、ヒミツよ。」

名前:アズミ
僕の妻は英語で“I love you”とよく言ってくれましたが、日本語で「愛してる」とは一度も言ってくれませんでした。理由を尋ねると、「日本人にとって“愛してる”と言う言葉の持つ意味はとっても深いの」と言われました。ま、その数か月後に彼女が他の男と浮気しているのを発見したわけですが。

名前:ディーク
僕は日本人の妻と結婚して10年になりますが、彼女が自発的に「愛してる」と言ったことは一度もありません。最初は僕も辛かったですが、次第に慣れていき、今ではそんな彼女をからかっています。僕は彼女に「どうして愛してると言わないの?」と問い詰めるのが大好きなんです。彼女はいつもすぐに「愛してるよ」と答えてくれます。彼女が僕のことを愛していると、自信を持って言えます。ただ、言葉にして伝えること自体に対して意味を持たないと彼女は思っているようです。

名前:エンジェルスティール
旦那(日本人)と私もみなさんと同じような状況にいますが、私たちの状況はもっと最悪です。何とか2人一緒にいられるよう、もう2年間も喧嘩が続いています。私の旦那は「愛してる」とか「I love you」と言ってくれませんが、私は彼が自分から言ってくれるまで、毎日言うようにしています。

名前:ブリンク
私の妻(日本人)は毎日、“愛してる”と日本語で言います。僕の考えでは、夫婦の関係というのは“老い”に少し似ていると思うのです。毎日鏡を見ても、“老い”には全く気が付かないけれども、何年か前の写真を見たら自分が確実に老けていることに気が付く。人間関係というのも毎日気持ちを伝え合うことが大切で、結婚当初は仲が良かった夫婦でも、月日がたち気が付けば相手のことがまるでわからない“他人同士”のような関係になってしまうこともあるのではないでしょうか?

名前:イタリアン・サムライ
日本人だから「愛してる」と言わないというのは、どうかなぁ。人によるんじゃないの?でも確かに言えるのは、日本人は一般的に気持ちを言葉にするのが苦手なようだね。「愛してる」と言うかどうかに限らず、怒りも憤りもストレスも何でも。これはもう、愛してるというかどうか?という次元の問題ではなく、感情を言葉や表情に表すことができるか?という話。集団主義の日本社会からくるものだと思うよ。

関連記事

12 コメント

人気記事

最新のコメント