海外で生活していると、国籍や文化がいろいろと混ざっている人にたまに出会う。そんな人に出会って話を聞いてみると、「愛国心」って何なんだろう?と思うことが多い。
筆者の知り合いAはフランス人だが、父親がタイ人で、母親が日本人だ。フランスで生まれ育ち、フランス語はもちろん堪能だが、タイ語と日本語に加えて、両親は英語で会話していたこともあり、英語でのコミュニケーションもできる。子どもの頃から夏休みになれば、タイと日本を交互に行っていたため、両国の文化の理解も深い。
彼に「自分のアイデンティーはどこの国だと思う?」と聞いてみると、「僕は日本人でも、タイ人でもフランス人でもなく、インターナショナル人だ」と言われた。
イタリア人の友人Cは、ボルツァーノ出身だ。この地区はドイツ語を母語とするドイツ系住民が人口の半分以上を占めており、イタリアでありながらイタリア語話者は約25%と少数である。友人Cも母国語はドイツ語で、イタリア語もできるが、現在はカナダ人の彼女とロンドンに生活しているため、普段使う言語は英語だ。
彼にも同じ質問をしたが、答えは友人Aと似たようなものだった。「国籍はイタリアだけど、ローマの人の感覚とは明らかに違うし、母国語はドイツ語だけどドイツ人だとも思わない。結局どっちの国にも熱くなれないんだよね。」
筆者は生まれも育ちも100%日本人だが、この“何だか熱くなれない”感じというのは何かわかる。
オリンピックやワールドカップで自分の国を一生懸命に応援する人を、どこか冷めた目で見てしまう。
「日本が生んだ○○」という表現や、「日本人は素晴らしいですね」と自画自賛するテレビのコメンテーターの話を聞いて、体がかゆくなるような居心地の悪さを覚える。
フランスから一時帰国したときに、親戚に「やっぱり日本はいいでしょう?」と聞かれたときはとっさに空気に合わせた対応をしたが、内心では“褒めなきゃいけないプレッシャー”を感じて面倒臭かった。
「日本が嫌い」というわけではない。“日本だから”このように感じるのではなく、この居心地の悪さはフランス人に対しても感じている。
「今季オリンピックでフランスは金を○個とった!」と喜ぶ人を冷めた目で見てしまう。パリのサロン・ド・アグリカルチャー(農業見本市)に行ったときも、友人のフランス人に「フランスの牛は大きくて立派でしょう!」と言われて、正直面倒臭いと思ってしまった。「パリは日本人の憧れの街でしょ?」と言われたときは、何か反論したい気持ちになったし、「フランスは好き?」と聞かれるたびに、“褒めなきゃいけない”と思って緊張してしまう。
学生の頃、留学生の寮で生活していたときは、周りの留学生が「アメリカではここが凄いの!」、「イギリス人はこういういいものがある!」、「中国ではこれが普通だよ」と、毎日のようにいろんな留学生から代わる代わるお国自慢を聞かされて、辟易してしまった時期があった。
愛国心や母国への誇りなんて、あるだけ厄介で、面倒臭いだけだ。よく世間では、「日本人は愛国心が低い」と言うが、日本人は充分すぎるほど日本を溺愛しているように感じることもある。
こんな筆者はきっと世間からはズレているのかもしれない。日本で生まれて、日本の教育をうけ、お世話になっておきながら、愛国心がないなんてとても褒められたもんじゃないだろう。
しかし、「国に誇りをもつ」という感覚にはどうにも違和感がある。
例えば、松阪牛生産農家が手塩にかけて育てた松坂牛を誇りに思うのは理解できるが、三重県松阪市生まれの人が松坂牛を誇りにするのは何か違う気がする。ワールドカップで優勝した国の人が、まるで自分が優勝したかのように騒ぎ立てるのも何かおかしい。
日本に生まれるために何か努力をして、日本で育つことを選んだわけではないのに、日本に誇りを持つというのは理屈として成り立っていない気がする。そんなのは“誇り”ではなく、単なる“プライド”ではないだろうか。
プライドの高い人ほど面倒臭い人はいないように、国へのプライドなんて持っていても(海外で生活する人は特に)面倒なだけだ。
自分の国への誇りなんてなくったって、いいんじゃない?
日本人に限らず、ナショナリストや愛国心が強い人に会うと、プライドが高い人に会ったときと同じような面倒臭さを感じて、そう思ってしまう。
ミスユニバース・ジャパンに選ばれた宮本エリアナさんを頭ごなしに否定する「日本人」に是非読んでもらいたいコラムですね。
「革命を起こしたい。一晩で変えることはできないけど、100年か200年後には純粋な日本人はほとんどいなくなっているから、私達は考え方を変え始めないといけない。」
いや、いいよ、いいよこれ!!
んー、たまらん!!!!!!
最近本当に自分はブラックで良かったって思う。
今もそうだけど、今まで散々周りから色々言われてきて、日サロ行ってる子とか、ブラックに憧れてる子とか理解できなかったけど、今は自分にすごく自信もててる!!
プライドだって人一倍ある。
だってこの色はいくら焼いたって作り出せないもん!!
本当にブラックの血が入った人じゃないと出せない色。
髪の毛もそう。
カラダ、スタイル、筋肉もそう。
全てをありがとう。
愛国心はないけど完全に「ブラックの血」を優位な血として認識して主張している宮本エリアナさんの事?
彼女は、ただの看板。日本は閉鎖的、排他的な社会で、日本人は心が狭くて、人種差別意識の強い島国根性の国民であるという紋切型の印象を補強するためのね。一部で彼女が嫌がられているのは、その発言内容。本人はじかくしていないようだけど。
多くの日本人はミスユニバースなど、晩御飯のオカズほどの関心も持っていないし、だれがなろうとどうでもいいと思っているといっていい。
彼女がおかしな運動や政治利用されないことを願うのみだ。
【補足】
じかく→自覚
だれ→誰
“フランスから一時帰国したときに、親戚に「やっぱり日本はいいでしょう?」と聞かれたときはとっさに空気に合わせた対応をしたが、内心では“褒めなきゃいけないプレッシャー”を感じて面倒臭かった。”
これはよくわかります。僕は現在アメリカ留学中で先日、日系アメリカ人の友人宅の夕食に招かれたのですが、彼の両親から「やっぱり日本食が恋しいでしょう?」と尋ねられたときは、空気を読んだ返答をしました。多くの日本人の友人は日本の文化や食事を恋しく思っているようですが、僕はこちらへ来て以来それらを恋しくなったことは一度もありません。むしろ僕のホストマザーがつくる手料理(もちろんアメリカン)が恋しくて、一度引っ越したあと出戻りしたくらいです。
この冬で米国滞在1年になるのですが、カルチャーショックもまだ来ません。おそらく長い長い蜜月期なのでしょう。
不要な誤解を招くといけないので、簡単な自己紹介をしておくと、
・僕は日本人ではなく日本生まれの韓国人。つまり在日韓国人。韓国語話せません。
・両親も同じく在日韓国人。二人とも韓国語話せない。
・両親も僕も民族学校ではなく地方の公立小中高卒。
・家族全員韓国に興味なし。母がつくる料理はもっぱら日本食。韓国料理はチヂミなどのありふれたものを月に一度程度。
”なーんだ、在日か。”と思われる方も少なからずいらっしゃるかもしれませんが、明かさずに書くと本意が伝わらないのではないかと思いまして。隠すようなことではないですし。
上記のような出自ですので、自分を韓国人だとも日本人だとも思いません。国籍は韓国ですが、韓国のことをまったく知りませんし実はまだ行ったこともありませんので、実感がありません。生まれも育ちも日本ですが、「在日」という存在が日本でどう捉えられているかは理解していますので、自分を日本人だと感じることは憚られます。
自分の国への誇りについてですが、スポーツはどのコンペティションでも日本を応援します。日韓戦ならもちろん日本。
ただ、どの分野でもことさら日本の凄さや素晴らしさを自画自賛するのは、違和感がありますし滑稽な気がします。なぜなら、それはナルシシズムであり成熟した人間あるいは国がするようなことではなく、さらにそれは自らの努力や選択の結果ではなく他者の功績や名誉をあたかも自らのものと思うことに等しく、なにより物事を過剰に捉えること程愚かなことはないからです。過ぎたるは猶及ばざるが如し。
自分や自分の国に誇りを持つならほどほどに
ということですかね。
消費者金融のキャッチコピーみたいだな。
だらだらと長文失礼致しました。
Kさんのおっしゃる通りだと思います。バランスのとれた見方ですね。たまたま、私は生粋の日本人ですが、やはり日本人の在日の方々をはじめ外国人に対する見方についてはよく知っております。ただ、これもたまたま(^_^)私を育てた祖父母が差別的見方についてとても否定的だったので、今のネトウヨ(っていうんでしょうか?)等の見方に違和感満載です。祖父母は明治時代初期の生まれで身分の割に二人とも高学歴だったんですが、とてもバランスのとれた見方のできる人達でした。50歳を越えて資格を取り、日本語教師として現在外国で働く私にとって二人が与えてくれたこれらのものに、感謝しています。きっとKさんも私と同じ思いをご両親に持たれるのではないでしょうか。過ぎたるは猶及ばざるが如し、程々が何より。そりゃ、50年以上も日本から出たこと無かったので、帰国すれば、日本は楽だと思いますが、日本が一番とは思いません。
いい記事なんだけどねぇ、ひとつだけ残念なのはいまだに「○○人の被害者はいません」という報道に…とステレオタイプなことを書いてること。
あれは仕事や旅行で現地に行ってる人の家族に向けてるんであって「あ〜○○人の被害者がいなくて良かった」と思うための報道じゃないんだよ。
いつまでそんなこと言ってるのかね?15年以上前にイエモンがそう歌ってたときから俺はアホか?と思ってた。ナショナリズム云々よりその安っぽさに疑問を覚える。
まあ、こういう「俺は愛国心ないけどね」という人ほど、海外で
「日本人だろ!中国人に謝罪しろ!!」「お前の国はろくでもない。原爆は正しい」や
「日本人ってどうしてイルカを食べるの?残虐ね」と言われ続けると、だんだん腹が立って
「日本人である事に何が悪い」と開き直るんだよね。宮崎駿も最初は日本が大嫌いだったが
スイスやドイツで人種差別に逢い、だんだん自分がアジア人であることを認識する事になった。
如何に日系人がアジア系アメリカ人として振舞っても、見た目ではアメリカ人として認識してもらえない。
俺の知り合いに北朝鮮から脱北してアメリカ人になった人が居るけど、彼は「自分が北朝鮮人である事は
否定できないし、過去の日本軍は好きじゃない。だけど、今の友人である日本人を嫌う理由にならないし、
自分はアメリカ人の国籍を取得したのだから、アメリカに誇りに思う。だからお前も祖国を愛せ。祖国が
ある事は幸せな事で、愛国心がない人間はそれは不幸だと思う」と言っていて、なるほどなと思った
自分の国が嫌いなのは自分に自信がない事の言い訳なのではと思う
本文でも書いていますが、日本が嫌いなわけではないですよ。日本を誇りに思ってはいませんが、国としては好きですよ。それはフランスを好きな気持ちと同じです。
しかも、
>こういう「俺は愛国心ないけどね」という人ほど、海外で 「日本人だろ!中国人に謝罪しろ!!」「お前の国はろくでもない。原爆は正しい」や 「日本人ってどうしてイルカを食べるの?残虐ね」と言われ続けると、だんだん腹が立って 「日本人である事に何が悪い」と開き直る
これって偏見ですよね。海外に7年住んでいますが、中国人に謝罪しろだの、原爆は正しいだの言われたことありませんが…。「日本人である事に何が悪い」なんて発想すら浮かびませんでした。
「自分はアメリカ人の国籍を取得したのだから、アメリカに誇りに思う。」
というのも、理屈として成立していない気がするのですが。
私は、国籍人種性別など 人間が生まれた時に ”もらったもの” を誇りに思うのも恥じるのもおかしいと思います。私は感謝しています。問題なのがそこで持つ優越感と劣等感が道徳的に間違ってると思います。
ミックスの根無し草の愚痴にしか聞こえませんけど?
これも、読みましたけど。
俺も愛国心は無いな
日本が一番体に合うというだけで
誇ったりはしない
立派な日本人とやらも結局他人だし
なぜ愛国心なんてもんがあるかって、そりゃあ「ない集団」と「ある集団」が競争したら後者が有利だからですよ。
ナポレオンのせいですよ。自分の家族さえ良ければそれでいいって精神性の他国を、国民軍で踏み潰しちゃったのが始まりです。清なんて日本より強いはずなのにあっけなくやられちゃいましたしね、現在表面上は日中の愛国教育の程度は逆ですけど、やっぱり根っこは中国人は個人主義で日本人は全体主義ですわな。
自分の所属する集団の価値を上げれば間接的にはやっぱり得をするし、貶められているのに放置してたら損します。そんで身内が足を引っ張ってたら迷惑だって怒りもしますよ。
まぁ、問題は人によって価値基準が違うってことで、お互いに相手こそ集団の価値を毀損してるって批判しあってますわな。
サンフランシスコ在住ですが、49nersやGiants, Warriorsが勝てばみんなそろって喜びます。逆に負ければみんなそろって機嫌悪くなります。日本人、例えば、イチロー選手とか、孫正義さんが世界の舞台で活躍すれば嬉しいです。
愛国心とか誇りという言葉にしてしまうと、意味合いが固定されて本来の意味合いよりも少し違ったものなってしまう気がする。
自分の住んでいる場所に対して何かしら、程度の差はあるがその場所への愛着のようなものを、多くのの人が持っているのではないかと思う。その為自分が直接関わっていないことでも、その土地由来のものだったりすると関心が芽生えたりする。自分の住んでいる場所とのゆるい心的な繋がりに根差したものが、本来そう呼べるものなのではないか。それは自分がそこで生まれ育ったというだけでなく、自分の先祖からの歴史・命の繋がりを感じるから思う事ではないだろうか。
この記事内に例として挙げられた人たちは、その国と自分との繋がりをあまり感じることが出来ないということは、そういった命の繋がりによって偶然か必然か、自分が生まれたこと、自分を取り巻く環境への想像力があまり働かないからではないかと思った。
ちなみに一時帰国で「やっぱり日本食が恋しいでしょう」という人は、たいした深い意味・意図はなく、「母の味はやっぱり一番よね~」みたいな意味合いだと思う。そういうことが面倒くさく感じてしまうリリーさんは、もう少し物事を軽く考えるようにした方が自分への心的負担が軽減されてよいのではないかと思った。
>一時帰国で「やっぱり日本食が恋しいでしょう」という人は、たいした深い意味・意図はなく、「母の味はやっぱり一番よね~」みたいな意味合いだと思う。
確かにそうでしょうね。でも相手は深い意味ではなくても、取る側からすると笑えないことって結構ありますよ。特に、海外に住む日本人や国際結婚した人へのコメントでは。ま、これもしょうがないことなんですがね。とり方が悪いと言われればそれまでですが、互いにそれだけ考え方や環境に「溝」があるということでしょうか。
国への誇りではなくて、どの価値観を自分が一等美しいと感じるか、だと思う。ほとんどの日本人は「無自覚の」日本教信者であり、筆者はリベラル教への改宗者。日本教には吉田松陰、西郷隆盛、三島由紀夫その他、琴線に触れる英雄がいる。対して、私はリベラル教信者を美しいと感じたことが人生で一度もない。嘘付き、恥知らず、偽善的、権力迎合的で、自己の信仰のために自分の命を捧げるような美しい殉教者も一人も思い浮かばない。リベラル教信者は国家を敵と見做すが、最大最強の世界人民の敵は世界政府であって国家ではないことに気付いていない。彼らは反体制を気取っているが、実際には、世界政府の犬であることに気付いていないことが滑稽を通り越して憐れでさえある。自分を将来的に管理する飼い主に喜んで奉仕するのは奴隷願望があるとしか考えられない。
これ分かります。
そもそもスポーツに興味無いので、海外で
日本人が活躍しても所詮赤の他人なので、
どーでもEと思いますね。
アインシュタインとかチャップリンが
「愛国心は麻疹だ」とか「愛国心とはならず者の心の拠り所」って
言ってましたよ。