ホーム国際人「女性のほうが語学ができる」は本当なのか?男と女の違いとは

「女性のほうが語学ができる」は本当なのか?男と女の違いとは

「女性は文系、男性は理系」
「女性のほうがコミュニケーションスキルが高い」
「女性のほうが言語習得の才能がある」…

このような話をあなたもどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。「女性のほうが外国語が得意」というのは単なるステレオタイプなのかもしれませんし、男性と女性の知性の違いに過ぎないのかもしれません。

しかし、これらのステレオタイプが生まれる理由は一体何なのでしょうか?そこで今回は、海外の外国語学習アプリMosaLinguaより、「女性のほうが男性よりも外国語習得が早い?」を紹介し、女性と外国語学習の興味深い関係を探っていみようと思います。

 

女性と外国語教育の歴史

女性のほうが英語ができるのはなぜ?女性と言語の興味深い関係
写真: Kheel Center

まずは女性と外国語学習の歴史から探ってみましょう。歴史を数年さかのぼってみても、若いブルジョワ階級女性にとって外国語の学習が欠くことのできない要素だったことがわかります。ここで、“若いブルジョワ階級女性”とされているのは、19世紀までは教育がエリート階級にのみ限定されていたからです。

1789年に英語とイタリア語を学習していたレベッカ・ロジャーという女性の言葉を引用すると、当時はこの2言語が女性の立場の向上に貢献していたそうです。女性は1日最低1時間、もしくは自由時間の4分の一はこれらの言語学習に使わなければならなかったといいます。当時から上品な職業であった翻訳家は、女性が得意とする職業のひとつでした。このように、言語学習は若いブルジョワ階級女性の教育の大部分を占めていました。

 

歴史は現在まで、女性の多国語話者

その現象は現在まで続いており、女性の言語学習者は相対的に多いです。例えば、フランスでは95,540人の文系学生のうち、70.1%が女性です。そのうちの外国語を専門とする110,813人の学生のうち、74.1%は女性です。また、言語と社会科学の2つを専攻する学生の74%は女性です。これはフランスに限った話ではなく、他のヨーロッパの国でも同様の傾向にあることがわかります。(日本もそんな感じですね)

レベッカ・ロジャーによると、「言語学習は中等教育において女性的な領域である」といいます。しかしながら、これらの傾向が性による知性的スキルの違いからくるものなのかは、未だ判明されていません。

1930年代に入ると、「男性と女性の言語能力の違い」について話題になることが多くなりました。しかし、女性は言語学習を好み、数学には時間を費やさないことからこのような結果になるのか、それとも男女の知性の違いなのかというのは、さして重要なことではありません。

大切なのは、女性の多言語話者が真新しいものではなく、現在までずっと至る所にあったユビキタスであったということ。これが「女性は外国語が得意」と言われる所以です。

 

なぜ外国語を学ぶのですか?女性に聞いてみた

海外の外国語学習アプリMosaLinguaでは、外国語を学習する読者にアンケート調査を実施しました。

アンケート調査結果:

  • 1日に外国語学習アプリを数回以上使う人の男女比は、女性が37%、男性が30%
  • 女性は外国語を「学ぶ楽しみのため」に学習する人の割合が多く(62%)、「旅行や楽しむのため」と答えた人は70%、自己啓発のためと答えた人が77%だった。対する男性はほとんどが「仕事で必要だから」と回答。この理由を挙げる人の男女差は、男45%:女22%である。

この調査結果をまとめると、女性は外国語を「自分のため」に学び、男性は「必要性」があるから学ぶという傾向があることがわかります。

 

ではなぜ女性のほうが外国語習得が得意なの?

EF英語能力指数を見ると、調査を実施したどの国でも女性の方が英語スキルが高い傾向があります。ラテンアメリカでは女性のスコアは51.56、男性が50.96です。中東や北アフリカではこの開きはさらに大きくなり、女性が46.22、男性が43.48です。世界的にみると、女性が53.40、男性が52.08です。

女性のほうが外国語が得意なのか?この質問にはこれまで多くの言語学者が議論してきましたが、学者の多くは性の違いが新しい言語を学ぶ能力を覚醒するのではないと結論付けています。それよりも、学習者の社会的な環境や文化に影響していることが多いそうです。上にあげた英語能力指数では女性のほうが高いスコアを得ていますが、これは能力の違いではなく、男女では勉強の仕方に違いがあるという結論に至っています。

1995年、アメリカで、男性19人、女性19人に語学テスト(綴り、意味、発音など)をさせ、問題を解いている時の脳の働きに違いはあるのかを調べる研究が行われました。結果は、男性は言語野につながる左脳をよく使っていたのに対し、女性は右脳と左脳の両方を使っていたということがわかりました。女性のほうが両方の脳を使って情報を処理するので、より多くのコネクションを使っています。しかし、どちらにせよ男女のパフォーマンスに違いはないという結果になりました。

つまり言い換えると、男女では脳の使い方が違いますが、成果は同じになるということです。途中経過が異なるだけで、結果は同じということがわかりました。

女性のほうが英語ができるのはなぜ?女性と言語の興味深い関係
By: Internet Archive Book Images

同様の研究はほかにもあります。ヨーロッパ、アジア、ラテンアメリカで調査をしたPorta Linguaraumでは、男女では学習方法の違いのほかに、学習に使う道具の違いもあることがわかりました。

女性は言語を学習するとき、本を読んだり、日記を書いたり、語彙力をつけたり、発音を学ぶなど、多面的な学習をする人が多いのに対し、男性は1つのやり方、1つのツールのみを使って学習する人が多いという結果になりました。

 

結論

これらの研究結果が「女性のほうが外国語が得意」ということを証明していると思いますか?私はそうだとは思いません。確かに外国語学習者は女性のほうが多いですし、英語能力のスコアも高いですが、それでも“能力的に”女性のほうが有利というわけではありません

学習の仕方やモチベーション、興味の対象、脳の働き方の違いはありますが、それが結果に直結するとは考えにくいです。実際に、男性の多言語話者もたくさんいます。なのでやはり、言語の上達度は個人の努力によるのでしょう。「女性のほうが英語ができる」というのは、単なるステレオタイプです。

 

【参考文献】
*Les femmes dans l’enseignement des langues vivantes : éléments pour une histoire à construire, by Rebecca Rogers. Université de Marc Bloch, Strasbourg.
*INSEE Study, 2014, “Etudiants inscrits en Université par discipline”.
* EF EPI, EF Index of English Proficiency 2015 

関連記事

2 コメント

  1. お世話になっております。
    面白い記事をありがとうございます。

    >>海外の外国語学習アプリMosaLinguaでは、外国語を学習する読者にアンケート調査を実施しました。
    こちらの詳細を知りたいのですが、原典となるURLを教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント