筆者は23歳で結婚して、現在30歳の子なしです。結婚して7年間、これまでずっと避妊ピルを飲み続けてきたのは、「まだ子どもがほしいと思えなかったから」なのですが、たまに日本に帰ると「子どもは?」とよく聞かれます。
ネットで調べてみても、「子は授かりものだから、出産しやすい若いうちにできるだけ早く作っておいた方がいい」という世論が一般的のようです。日本の女性は社会から、独身の時は「早く結婚しろ」、結婚したら「早く子どもを産め」とプレッシャーを与えられることが多いですが、実はフランスではこのような考え方は一般的ではありません。国が不妊治療費を補助してくれるおかげで焦らずにいられる部分のもあるのでしょうが、それぞれが個人の生き方を尊重してくれているように感じます。
もちろん、結婚してすぐに子どもを夫婦だって素晴らしいし、その選択を否定をしているわけではありません。しかし、「若いうちにできるだけ早く出産したほうがいい」という脅しともとれるような一面的な見方はあまり褒められたものではないと思います。なぜなら、すぐに産まないからこそのメリットも必ずあるからです。
そこで今回は、あまり語られることのない、「結婚してすぐ子どもを産まないメリット」を3つ紹介します。産む産まない、いつ産むというのは個人の自由です。あなたは、結婚してどれくらいで子どもが欲しいですか?
夫婦の絆が生まれる
結婚してすぐに子どもを持たない最大のメリットがこれだと思います。心理学者のヘレンEフィッシャーは、著書の『愛はなぜ終わるのか』のなかで、「離婚は結婚後1~4年目に多く、4年目にピークを迎え、その後は徐々に離婚数は減少していく」と述べています。文化や民族、国籍が違っても、離婚のピークは万国共通だそうです。
実際に、厚生労働省の母子世帯等調査によると、調査対象となった1400人のシングルマザーに「一番最後に産まれた子どもが何歳の時に離婚したか」と質問したところ、「0~2歳」と答えた人が全体の3割で一番多いそうです。
結婚して夫婦になっても、すぐに夫婦の絆が形成されるわけではありません。結婚してすぐは、期待や理想と現実のギャップに悩んだり、結婚前には想像もしなかった相手の嫌なところが見えてきます。相手の家族との人間関係も始まったばかりです。さらに、結婚して初めて同棲を始めたり、引っ越しをした場合などは、環境に慣れるまでにも時間がかかります。
このように、ただでさえストレスがかかってしまうなかで、妊娠&出産を経験するとなると、夫婦で会話をする時間がなくなり、気がつけばすれ違ってしまいます。口を開けば喧嘩ばかりでうまくコミュニケーションがとれず、夫婦でのチームワークや絆ができないままに、時間や仕事に追われた生活をすることになってしまいます。この不満がたまって離婚を決断するのが、結婚4年目という結果になっているのではないでしょうか。
しかし、結婚してすぐに子どもを産んだら離婚するというわけではもちろんありません。このようななかでも立派に子育てをし、夫婦関係も良好なカップルもたくさんいます。しかし、夫婦だけの時間をまずは大切にしたい人や、「夫婦の絆」を最初にベースとして持っておきたいと考える人は、結婚してすぐに子どもを持たないほうがいいかもしれません。
精神的な成熟&余裕が持てる
フランスの教会で式を挙げる場合は、教会で開かれる数回の「結婚講座」に出席することを義務付けられます。この「結婚講座」に参加したとき、神父さんに「あなたたちはみなさん、おいくつですか?」と聞かれました。私たち以外にも6組ほどカップルがいたのですが、年齢の幅は26~35歳位でした。すると、神父は「よろしい。大体30歳からが精神的にも大人になって、結婚に適した年齢だと言えます」と答えました。
確かに、30歳になった今、結婚したばかりの20代前半の頃を思い返すと、まだまだ精神的にも未熟で自分というものができあがっていなかったと感じます。実際に、「出産&育児に自信がない」と答える世代は20代前半の母親に多いそうです。もちろん個人差はありますが、周りの意見に振り回されず、落ち着いた精神状態で子育てをしたいと思う方は、結婚後すぐに子どもを産むのではなく、ある程度落ち着いた年齢になってからというのも一つの考え方です。
経済的な安定
若くして結婚して、その後すぐに子どもを出産する場合に比べて、30代以降で子どもを産む場合は経済力があるケースが大半です。結婚してすぐに若くして子どもを産む夫婦に比べて、貯金や安定した収入があるなど子育てをスムーズにできる環境が整っている場合が多いです。
収入が少ない生活で、さらに子どもの教育となると、精神的にも苦しいですが、経済的に安定していると、それだけでも心に余裕が生まれます。また、ベビーシッターや託児施設を利用するなど、子育てに必要な体力を経済力で補うことができます。子どもが生まれてくる環境として、経済的に余裕があるほうが良いと考える夫婦は、結婚してもある程度仕事が落ち着いてから子どもを考えてもいいかもしれません。
女性の人生選択の多様性をもっと尊重して!
とはいえ、人生は計画通りにはなかなかいかないものです。20代前半で結婚したいと思っていても、なかなか縁に恵まれず婚期が遅れてしまう女性もいるし、30歳になって子どもを産む準備ができたからと言って、すぐに授かれるという保証もありません。だからこそ、女性の人生選択は「こうあるべき!」という型にはめることはできないと思うんです。
「結婚したらできるだけ早く出産したほうがいい」というのも押しつけだし、「すぐには子どもを産まないほうが良い」というのもやっぱり押しつけです。
大切なのは、女性一人一人が自分が良いと思う人生の選択をしていくこと、そしてそれを社会や周りの人が尊重してあげることです。
日本が個人の多様性を尊重してあげられる社会になれば、日本人はもっと楽になれるのに…と、たまに思います。
リリーさんが産まないと決めたならいいですけど、35歳過ぎたら、卵子の老化が始まり子供が遺伝子異常になる率がぐんと上がります(もちろん個人差がありますからもっと早く遺伝子異常が出る可能性も)。我々の身体は夫婦の絆や人生の選択を迷っている間にもどんどん老化していくのです。つい最近、知恵遅れの子供を邪魔な存在のように仰っていたはず。夫婦は自分の子供が障害者になる可能性も鑑みて判断すべき。リリーさんは障害を持ってしまった子供の一生の責任とれますか?
やっぱりそう言う人がいるだろうと思っていました。思った通り!!
え、釣られました…?ヒドイ(゜ロ゜;)
私は20代後半に結婚して、当時リリーさんと同じように考えてたんで必死に働く+夫婦生活楽しんで、30越えて子供欲しいと思ったら、正常な卵子が取れなくて何度も落ちて焦りまくりですよ。子供なんて、欲しいと思ったら直ぐできる、は甘い!毎日筋注、皮下注打って、腕がアザだらけ孔だらけ(ヤク中っぽい)、で薬で吐き気が止まらない。30過ぎて子供を産みたいなら覚悟しといた方がいいですよ…。私はそれでも子供がいる生活が欲しいですけど。
私の周りにダウン症や知的障害のお子さんがいられる親御さんがいられますが、
その殆どは若いころにお子さんを生みました。
あくまで確率(理論)であって、傾向でしかありません。
わたしの友人はヨーロッパ某国に嫁ぎましたが、すぐに子どもが出来なかった間に、
現地の言葉をマスターし、職を得て現地になじんでいます。
障害のある人はどんな状況でもかならず生まれてくることが自然だし、卵子だけでなく、精子の劣化もあることもお忘れなく。
ヨーロッパでは、遅くに子どもを作る人もおおいです。経済的と精神的なバランスを考えて双方自立してから、結婚や子づくりについて考える人も多いからです。
長らく同棲していて、ある程度お互いの関係が安定してから子どもを作ったほうが、
離婚率や家庭の破たん率は減りまs。
それから、日本の不妊は、社会的プレッシャーや過酷な労働によるストレスも原因になっていると思います。
リリーさん頑張れ!あなたの選択は正しい!この選択に関して、私はあなたを100パーセント支持します。彼女を支持している人も、super cool, I reckon!
確かに何事も年齢適齢期というのはありますが、気持ちがついて行ってこその適齢期と思います。大多数にそぐわないから、こうした方がいいではなくこうすべきだと理屈ばかり言うのは、マイノリティーには辛いものです。
体の事情が許す限り、年齢を気にする前に、まず健康に配慮し若さではなく若々しさを維持し(これ一番大事!)、素敵な経験を沢山する事が出産や育児には確実に活きます。
ただね、体の事情が許す限りって言っても、素人判断でまだイケる外見若いし健康だし、とか嵩をくくっていると検査すると遺伝的に甲状腺に不具合があって20代でも閉経真近だったりします。人によってリミットは違うので将来子供を産むという選択肢がある方はまずは産婦人科を受診することを私はお勧めします。生理不順とかある人は特に!産婦人科は行きにくさが有る科ですが身体の不具合の診察については保険がきくので安心ですよ。
そうか、日本は婦人科検診すら二十代から行く人は少ないと聞いたことがあります。身体的な老化と個人差諸々知ってた上で、早く産むか産まないかを選択したわけじゃないなら、確かに危うい考えです。産む産まないは決めてないにせよ、自分のカラダを理解し管理するのも大事と、あまり日本では啓蒙されてない印象を受けます。
あなたは責任取れますか、と言う意見に、個人の人生の選択に何故そこまで斬り込むのかなと当初感じたのですが、日本では選択時点で知らないし覚悟出来てない、そこからの話なんだなあと実感しました。
日本は不妊治療が実費だから、あまりうるさく言わないのかなあ。maさんの意見も最もに感じます。
同感出来る内容でした。
私は晩婚でしたから、二十代後半からは結婚まだ?と良く言われました。出産は結婚2年目でしたが、やはりまだかと言われました。
しかし、育児は二十代の私には多分キツかったと実感しました。三十代に入り、公私共に思い通りにいかない事への受止め方や、徹夜しても仕上げたい仕事など沢山経験してきた事もあり、寝不足ながら夫と大変さを笑い飛ばし、育児を楽しめたように感じました。
また、外国人の夫が不思議に感じたのは、日本の夫は仕事忙しくて育児出来ないのに、何故妻に任せきりで早く欲しがるのだろう、という事でした。夫の文化圏では、結婚したら、夫婦が育児したいと思う時がその時なのです。それが結婚してすぐか後かの話。不妊治療というと日本ではやや暗い印象がありますが、サプライズをのんびり待つ夫婦と思えばいいんです。
今は日本もイクメンが増えて、育児を理解出来ているだろうし、早く子供!なんて一方的な価値観を押し付ける人が近い将来居なくなる事を願います。
金銭的なところでいくと、不妊治療は保険きかない治療が主なので年1000万吹っ飛びまーす(アハハハハ必死に仕事して貯めたお金が恐ろしい勢いで消えていく…。)
確かにそうですよね!日本は少子化がこれだけ問題になっているのに、不妊治療が保険きかないっておかしすぎると思いませんか。それが原因で、フランス移住を決めた日仏カップルを数組知っています。
産みたいっていう人の絶対数が減っているのだから、産みたい人は確実に産めるようにするシステムにならないと、子どもは減る一方ですよ。「保育園落ちた、日本死ね」の前に、「不妊治療で1000万吹っ飛んだ、日本死ね」です。
アドバイスありがとうございます。30過ぎて子供を産みたいなら覚悟しといた方がいいですよ…。←真摯に受け止めました。
若い人の投票率が悪いから、政策がいちいち老人寄りなんですよね。みんな、投票行こ(ニッコリ)?子供には日本でぬくぬく育って欲しい+税金払った分元を取りたいので、日本には植物状態でチューブに繋がれてても生きててモライマスヨ!
手痛い意見が来たら
「私は産みたくないそれを認めろ日本はおかしい」から「保険が利かない日本が悪い」という鞍替えを見せられると
結局どうであっても帰着したい方向は同じなんですね
私はこれは日本というお父さんへの甘えだと思っています
なんか時々隠せてないです(笑)
ここのコメントに結構な量投稿してしまったので、追加するのも気が引けるし、リリーさんが日本の文化圏にもういたくないなら読まなくて結構ですけど、もう一つだけ。「死ね」はネット上でも直接でも言霊信仰の残る日本向けには書くべきでない言うべきでない単語ではないかと存じます。引用なのは分かりますが人を呪わば穴二つですよ。
このコメントにディスってる人って結局正しい抗議をしなさいよ、でないと社会に受け入れられないよって、当事者やサポーターを追い詰めて社会を苦しくしている事にきづいていないんだろうな~。そもそも正しい抗議ってなんだろう?
社会を変えてきた人って必ずしも清廉潔白で冷静な人たちだけじゃないし、
今のとりあえず安定している日本も、時には過激な抗議で革命を起こしたからできたんだとおもうけど。
不妊治療だけじゃなくて、出産は“病気じゃないから”保険きかないし。
出産一時金を地方自治体が産院に振り込むところもあるけど、そうじゃない場合は、まとまったお金がないと、結局中絶につながる。そのほうが安いから。
育てられない以前に、授かったのに産めない人も一杯いるんです。
子供産みたくない人、自分はこんなに苦労したんだから他の人も苦労しろって思っている人が多い日本みたいな国で子どもは増えないと思う。
日本は子ども生みにくい、育てにくい、何より姑根性が強すぎて住みにくいって理由で、移住した国際カップル、日本人カップル結構いますしね。
日本にはあなたのように子供を望まない女性がとても多かったですが、最近はそれも受け入れられてるように思いますし
子供を望まない男性や、女性の産みたくないという意見を受け入れる男性は急増してますよ
子無し夫婦は都心にはとても多いですね、パリも同じでは?
逆に海外でも田舎はとても多いです
常に妊娠してると言う感じで7、8人いる家庭も普通にあります
日本はここまで多い人はいません
私は多様性が大事だと思っています
私は産みたくない→後ろ暗いけど日本社会がおかしい→男が悪い
と産みたくないことを正当化し周りに強要するのは賢いやり方とは思えません
「私は産みたくない、まだ遊びたいし恋愛したい」
これでいいんです、潔く行きましょう
この潔さがあなたの憧れる白人社会に近いものだと思いますがどうでしょう?
はいはい日本批判乙。
卵子が老化するってのはもはや中学で習うんですがねぇ….
フランスに移住される事をおすすめします。
精子も劣化しますよ。卵子は生まれたころから数きまってますが、精子は毎日新しい物がつくられます。
そういう意味では、新鮮です。しかしながら残念ながらそのおおもとのコピー機が劣化するんですよ。
なので精子由来の障害も多いのです。不妊の原因は女性だけじゃないですよ。調べてみたら男性側が不妊、夫婦両方とも不妊だったって言う人も存在するんです。そして男性にも”適齢期”はあります。
そういうのは日本の中学ではおしえないんだ?
出産って個人の自由だと思うんですけど。30過ぎて障害のない(今の所)産んだ人大勢知っていますが、同時に10代、20代で障害のあるお子さんを産んだ方も大勢います。何より障害って先天性のものだけじゃないんですよ苦笑。
病気や怪我、薬の後遺症なんかで、成人してからなる人もいます。障害の全てが遺伝性でもない。必ずしも女性側が原因とも限らない。早く子作りを開始したとしても、必ずしも妊娠出産できるという保証も残念ながらありません。
こういうこというと税金うんたらいう人もいますが、人って生きていく上で誰でも必ずどこかで福祉のお世話になっているんですよ。日頃意識していないだけで。
何よりリリーさんは、フランスで暮らしてフランスに税金を払っています。
本人がいいというなら、放っておけばいいのでは。まさに余計なお節介だと思います。