ホームジャパン「日本人の考えるグローバル化は間違ってる」日本に住む外国人の意見

「日本人の考えるグローバル化は間違ってる」日本に住む外国人の意見

日本で「グローバル化」が叫ばれて久しい。学校教育や就職に際して、「国際化」や「グローバル化」という言葉を聞かない日はない。

小学校の英語教育必修化、楽天の社内英語公用化、安倍政権の世界大学ランキングトップ100に10校ランクインを目指す改革…。

採用に英語力を重視する企業や留学生を積極採用する企業も増えてきている。子どもに英語を学ばせようと英会話教室に通わせる親も増加傾向にあり、両親とも日本人でありながらインターナショナルスクールに通う子どもも珍しくはなくなった。

東京オリンピック開催に向け、ますます「日本のグローバル化」熱がヒートアップしている。しかし、このグローバル化に向けた取り組みの仕方が間違っているのではないかと疑問を唱える人もいる。

日本好き外国人のための日本情報サイトTofuguでライターをしているオースティンさんもその一人。彼は2012年から日本の大学へ留学に来ている学生だが、日本社会の「グローバル化」への取り組みには常日頃から疑問を抱いているという。そこで今回は、日本に留学している外国人が思う『日本社会が考えるグローバル化のおかしなところ』を紹介する。外から見た若い人の意見とはどんなものだろうか?(以下、原文要約)

 

日本のグローバル化に足りないもの

私にとっての”グローバリゼーション”や”国際化”という言葉の定義は「世界的、国際的な舞台で働き、競争する力を得ること」であり、国内のみの視点ではなく世界的視野に立って受け入れられるようになること」だ。しかし、日本は多くの人が「グローバル化」をキャッチコピーとして使うが、その言葉の本質を理解している人がいないように思う。

日本のグローバル化への取り組みは正しい方向に向かっている部分もあるが、不十分な面も多い。より多くのニーズにこたえ、より“深い”問題の解決が求められるのではないか。例えば、日本の移民制度。日本は世界でも永住権が取りにくい国として知られている。日本人が配偶者でない場合は永住権を得ることはかなり難しく、私の知り合いの大学教授は日本で10年以上教壇に立っていたベテラン教員だったが、日本での永住権取得を去年拒否された。

「日本のグローバル化って間違ってますよ?」日本に住む外国人の意見また、日本企業は外国人を採用しようと取り組んではいるが、採用した外国人をうまく”活用”できているかというと疑問が残る。日本で働く外国人の多くは、「会社では他の言葉を話す日本人のように扱われている」と答えている。

日本の会社文化や縦社会の人間関係を外国人労働者にも押し付け、トップダウンの企業文化に疑問を持つな!と言うのでは、そもそも外国人を雇う意味などない。クエスチョンはNG、自分の意見を持つなと言う日本企業で、一体どんな「グローバル化」がありえるのだろうか。

 

日本の大学の問題点

学校教育の場では英文科が設けられている大学もあるが、英語力が不十分な日本人教師が教えている場合も少なくない。英語で読み書きができるからと言って、英語を教えられるとは限らないと思う。

また、大学にいる外国人留学生をいかに日本人学生と交流させるかというのも一つの問題だ。国際交流に力を入れ成功している大学もあるが、留学生を別科にして、日本人学生との交流がなかなか持てない大学も多い。留学生の寮を別にするなどして、大学側が日本人学生と外国人留学生を別物として扱うから、両者は別個の世界で別物として学生生活を送ることとなる。これではせっかく大学にはグローバル化できる機会があるのに、それをみすみす逃しているようでもったいないではないだろうか。

 

表面的でないグローバル化を

日本のグローバル化には他にも多くの問題点(日本国内の外国人数の少なさや日本企業文化など)も含んでいるので、1つの記事で簡単に説明できるほど単純なものではない。

しかし、私がここ日本に住んでいて思うのは、「日本は多くの外国人を呼び、英語力の底上げさえすればグローバル化に立ち向かう準備ができる勘違いしていないか?」ということである。もちろん外国人を連れてきたり、英語を勉強することも大切だ。外国人がいなければ外からのインプットもないし、英語が話せなければコミュニケーションがより困難なものとなる。

しかし、グローバル化への取り組みはもっと”深い”ところでされるべきものなのだ。例えば日本社会の”均質性”などのほうがグローバル化を妨げるものとして取り組むべき問題なのではないかと思う。

日本社会が今後本当の意味でグローバルな社会になるか?日本が外国人数や英語などの”表面的”な改革ではなく、より”深い”意味での改革へ向けた努力がなされるかどうかにかかっていると私は思う。

参照:Tofugu

関連記事

39 コメント

  1. そもそも日本より総合値が高い国は米国だけ
    安全面など考慮すれば日本が一番かもしれない
    少なく見積もってもトップクラスの国なのは間違いない
    そして当然日本人が一番住みやすい国は日本である

    どう考えてもこれは成功している国家だ
    そりゃ色々不満をあげたらキリがないがそれでも世界の国と比較すれば何でもないようない不満にすぎない
    成功しているのにわざわざリスクの高いグローバル化なんかする意味があるだろうか?
    事実移民問題を筆頭にグローバル化はあらゆる面でほころびができ限界が見えている
    帰化の難易度を下げなかった事は今にして思えば素晴らしい選択だったのは疑いようもない

    少し暴論になるが世界に見習ってとよく耳にするがなぜ自分たちより成功してない国を見習う必要があるのか?
    自分たちよりダメな奴を見習ったら高確率でダメになるのは必然だろう
    むしろ世界が日本を見習うべきといってもいい

    グローバル社会こそ善という古い考えはそろそろ捨てて世界と戦っていける日本人を育てるという原点に立ち向かうべきだろう

    • >世界と戦っていける日本人を育てるという原点に立ち向かうべきだろう

      その為のグローバル化なのでは?

    • 僕も今まではグローバル化は素晴らしい事だと思ってました。海外との交流や文化を知る事は大変魅力的ですしね。 ところが欧州での移民反対運動(格差問題とか関係してるんでしょうけど)やISISの台頭などを見てると行き過ぎたグローバル化はマズいのかなと思い始めました。日本でも毎年移民(政治的な難民ではなく経済的移民)を20万人受け入れるとか正気かと思わせるような政策を取ろうとしてるし。 最近の政府の小学校での英語公用語化やクールジャパン戦略にも疑問を感じております。 英語の前にまずは日本の歴史や日本語を勉強を優先すべきなのかなと。自国の歴史や文化を知らないで海外で自分は国際人です、地球市民ですって言っても軽蔑されるのがオチでしょうしね。大恥をかかないように日本人はまずは自国について学ばなければならんという事を痛感させられました。

      日経や東洋の経済雑誌とかでTOEICなんて未だに叫ばれてるけど、あんなのは700点台あれば十分でしょうし、TOEICやTOEFLに時間と金使うなら通訳案内士の試験の方に金をかけた方が得策だと思いますしね。 しっかり学んだ日本の歴史や文化を外国人の方達に教えていく方が素晴らしいと思いますね。
      YoutubeでRandomyokoって動画や国際政治学者の藤井厳喜さんという方の動画を見られる事をオススメします。 あとテキサス親父という方の動画もオススメです。

    • グローバル化の行き着く先はフィリピン化もしくは韓国化だって事ですかね? フィリピンでは母国語であるタガログ語じゃなく英語とスペイン語でしか教育が受けられないし、仕事も見つけられないって話を聞いた事あるし、韓国はサムソンやヒョンダイの財閥企業の寡占化が国民を貧困に貶めてるって話も聞いてますしね。日本では経団連とかサムソンを見習えとかって言ってませんでしたっけ?? 

      このような事実を知ってしまうとやっぱりグローバル化はね。。 ヤバい方向に向かわざるをえないなと思ってしまいますね

  2. この人の文書を読んで思ったこと。
    この人の考えるグローバル化とは、英語圏または英語を中心にしたグローバル可である。
    この人の言うように自分の意見を持つなという会社が日本のどこに存在するのだろうか。
    この人こそ日本の表面しか見ていない。実際日本人の思考や趣向は多様性に溢れている。オタクなどはその代表例であり多種多様に分かれている。
    日本社会の均質性がグローバル化を妨げる物であるなら日本はグローバル化などしなくてもいいのではないかとさえ思えてくる。日本人の協調性をこの表面しか見ない外人さんは「均質性」と勘違いしているのであろう。
    日本に長く住んでいるであろうこの人ですらこのような偏見(無知)に満ちている。
    外人さんにはあまり期待しない方が良いのかも知れない。

    • 同意。
      均質性こそが、日本の品質が高いと言われている大きな理由の一つだとすら思っている。
      ただ、思考や趣向の多様性に寛容なのはプライベートでの話だと思う。
      会社内ではやはり協調性がより重視されるのでは?特に欧米と比べれば個人の意見など無いに等しいと思われるのも無理はないかと・・・。
      だからといって、そこを欧米化してしまうと日本の良さが無くなってしまう。
      天然資源の無い日本では、文化的、人的素養(勤勉、モラルの高さ、集団主義等)こそが最も大きな資源であり、今の日本があるのも、この原動力があったからだと思っている。
      それを無くしてしまうグローバル化なら止めたほうがいい。

  3. 日本は英語を学べ、底上げしろ!といいますが、海外はその分時間が空く訳ですよね?
    英語ができないために、理数系の子が進級できないわけです。 
    その不公平感は、どう埋め合わせするんでしょうか。

  4. 言葉の捉え方の違いなだけだろ。

    日本人が求めているグローバル化は「日本が世界で通用すること」。
    世界が日本に入ってくることなど求めてこの言葉を使っているわけではない。

  5. 村社会の日本人や日本企業人には理解が困難な所。
    幼い頃から周りと同じ事を正義と教えられて
    和という御旗の下で、自分を表現する事を否定されて大人になれば
    考え付くグローバル化はそんな所でしょう。

    • >幼い頃から周りと同じ事を正義と教えられて
      >和という御旗の下で、自分を表現する事を否定されて大人になれば

      まさか外国ではそんなことは起こり得ないと? どこのパラレルワールドを想像しているのか知りませんが、外国には外国の正義があるのでそこから逸脱する人間は白い目で見られますよ? よくある日本論を真に受けないで、外国へ行って現実を見てみよう!

  6. マスコミが謳ってるグローバル化は只の欧米化でしかない。
    喩えるなら柔道の選手にグローブ着けてボクシングのリングに上がれと言うようなもの。
    相手の土俵&不利な条件で戦わせようとしてるだけ。

    ネットの普及により様々な国の人が日本の文化に触れやすくなっているが、
    触れる人も文化もまだ一部に過ぎず誤解や偏見も多い。
    そう言ったものを減らしていき相互に理解を深め合っていく事こそがグローバル化と
    言えるんじゃないでしょうか?

    • いや、中国も日本よりは欧米に近い。
      政府は腐っていても、中国人(特に華南人)は自己主張はしっかりするし、契約に関しては白黒はっきりつける。
      日本と朝鮮半島の二カ国が突出して異常だ。不公平を不公平と思わないで、奴隷になることを受けいれているところとかな。

      • 場所によりけり人によりけり。ってか、日本も契約に関したらそうとううるさいと思いますけどね。
        勝手に新幹線を自前の技術として輸出したり、中国人は「身内で決めたルール」には厳格かもしれないけど、「外との取り決め」にはかなり無頓着な気がしますが…

  7.  この投稿者の主張は要約すると
    「もっと日本は移民を受け入れろ!」「外国人が暮らしやすい社会にしろ!」ってことだね。
     こうした意見が出るのは、欧米諸国は移民政策で既に失敗しており、(移民を表面的には受け入れていないように見える)日本にも「同じ目に合わせたい」という願望があるんだよ。
     逆の発想で、英語や外国人を国民の大多数が必要ない社会を築いていたのは日本人は誇りに思っていい。

    • よく、「移民が増えると、隣のアパートで外国人がパーティーやったりするから迷惑だ」、とかいう人がいるけれど、実際に日本人が移民が多いアメリカにでも住めば、実はそれが自由な風通しとなって住み心地がよく感じるだろう。
      つまり、当たり前になっている環境を変えてみる勇気がない人間、一人暮らしをした経験がないから一人でできることでも親に甘えてやらせる人間と同じ心理なわけだ。

      • 住み心地についてはそんなに簡単に一般化できないでしょ。静かで清潔な場所が好きな人は日本に住めばいいし、それを窮屈に感じる人は自分に適した場所、国に住めばいい。先進国出身者は選択できるんだよ。人生は短い。国の変化を待つより引っ越した方が精神衛生上いいと思うよ。

  8. 「移民=良い事」で思考が停止している、いわば移民推進新興宗教ですな。

    そもそもこの筆者の言うグローバル化とは、「欧米の価値観に日本が合わせろ!」と言っているに過ぎない。こういう手合は必ずといっていいほど、「外国人が日本に合わせる」という発想を持っていない。

    正直に言うと、日本人にとってグローバル化なんてどうでもいい事。世界中が同じ価値観、同じルールで動くなんて気色悪いので、嫌なら帰って本国で仕事すればいいじゃない。

    • これまでのコメントを読んで、この記事に異議を唱える方は、これから、全世界がどのような世界になるべきだと考えますか?今、日本以外の国と関わることが日常になり、日本はどういった社会を目指していったらいいのでしょうか?

  9. 外国人から見たらそうかもね。
    でもそれは、その人の価値観で言ってること。
    日本の価値観でグローバル化を語るなって言ってるようだけど、言ってる本人も、日本人に自分の価値観を押し付けてるんじゃないの?
    日本の価値観や、美意識・矜持って、(論じるより行動で示すとか、行動の基準はいかに生きるかより、死を見つめて、どう命を使うかを考えるとかね)本当に外国とは違ってるけど、日本人としてそれは無くしたくないし、日本という国は何時までもそうあってほしいと思ってる。
    なので、外国人が考えるグローバル化した日本にはならなくていい。

  10. 彼らの言う「グローバル化」とは、単なる欧州文化と価値観による均一化に過ぎないように感じます
    もちろん一言に欧州と言っても実際は国や地方によって文化や価値観の違いはあるのでしょうが
    欧州と日本の文化や価値観ほどの違いはないでしょう

    少なくとも日本の価値観の一つに「お互いが相手の意図を汲み取る習慣」があります
    この習慣が俗にいう「おもてなし」などを生み出した価値観ですが、この習慣は欧州では悪習です
    接客される側としてのおもてなしの精神は欧州でもそこそこ評価されているようですが
    そのおもてなしが生まれた大本の精神は受け入れては貰えないでしょう、欧州の価値観と正反対のものですから

    日本の文化だけでなく、イスラム文化などに対しても欧州はかなり保守的です
    私は日本人として、ではなく欧州文化の外の人間として、彼らの言う「グローバル文化」を
    彼ら自信にもう一度考えなおして欲しいと思っています

  11. この外人さんに大賛成。日本人っておかしい。バカみたいに社会が均一性を求め、労働環境もう〇こレベル。いや、まじ、日本って先進国で生活水準最低だよ。これは、日本社会全体が住民に均一性と世界最悪の労働環境に耐えることを求めてるから。俺は西洋人にじゃんじゃん日本に入って来てもらって、日本の奴隷的な労働環境・閉鎖的な社会システムを根本から破壊して欲しいと思ってる。俺は仕事でポーランドに18か月住んだけど、日本の1/3の賃金水準でもポーランド人の方が生活の質は高いと感じたよ。物価は所得水準に応じて低いし、毎日6時には帰宅でき、夏休みは4週間、有給休暇は25日消化だから家族サービス、趣味、旅行、その他余暇に沢山時間を使えるし、社会が多様性を許すから、職場での服装の自由度も高い。日本みたいに夏にスーツで汗だくってバカみたいな連中は少ない。

    • 良いとこ悪いとこはどこにでもあります。
      欧州にいるなら移民のリスクはご理解されてるでしょ?
      あなたのいう移民とは「欧米人」であって、日本が移民を認めた場合にやってくるのはそういった人たちではありません。欧米だって移民を認め、やってきた人たちはどこの人たちでした? 比較的近くの貧しい国の人たちで、多くの問題が発生してますよね?

      移民を認めたら、ご期待通り悪い方向にぶっ壊れると思いますよ。

    • 今の日本の生活水準が低いとしたら、それは西洋人とはあんまり関係が無いんじゃないかと思いますが…
      Wikipediaを読む限り、確かにポーランドは非常に良い国のようですが。
      しかし若者の多い人口構成や、右肩上がりの経済成長といった条件を満たしていた時代は日本にもあったワケで、
      高度経済成長期などは日本だって非常に良い国で皆が夢を見ていたハズです(少なくとも都会では)。

      まぁ、勤勉を旨とするのは結構だけど、サービス残業が多くて、即ち労働生産性が極めて低いというのは、今も昔も変わらない問題だとは思いますが。
      これは個々人がいかに効率的な仕事をするか、それを会社がどうサポートできるか、が問われていると見るべきでしょう。
      その為に自由が必要なのは確かにその通りと思います。
      が、不自由をぶっ壊すのは西洋人の役割ではなく、日本の若者の仕事ではないですか?
      優秀な若者が示し合わせて自由な気風の会社を立て、それでも会社を回せる事を示せば(つまり旧態依然とした会社と競争して勝ってみせれば)、世の中の雰囲気はいくらでも変わると思いますが。
      それが出来ないのなら、それは絵に描いた餅という事でしょう。

  12. そもそも、この人の言うグローバル化にコメント欄で反発してる日本人は馬鹿じゃないの?。別にこの人はお箸でなくてフォークでご飯を食べろみたいなこと一言も言ってないだろ。バカみたいな職場環境、均一性を強制する社会は日本人にとっても息苦しい社会を形成してるだけ。英語も話せず、海外旅行もしたことがない負け組の連中が、自分の仕事を奪われないかと心配して外国人を拒絶してるだけ。本当に日本を愛する人なら、真のグローバル化に向かうことを推進する筈。

    • 真のグローバル化がなんなのかぜひとも教えていただきたいですね。
      日本を真に愛する人なら「バカみたいな労働環境」を中から改善するように努力するべきでしょ。
      もろ手を挙げて「欧米化」することがグローバル化とは言えないでしょ。

    • グローバル化しないとどのような弊害が出てくるか?というと、ちょっと日本人離れしている日本人にとっても、同調圧力やムラ社会が強要されてすみにくい社会になる、ということだ。
      日本人だって、自己主張の強い人間も弱い人間も、個性のない奴も個性の強い奴もいるわけで、そういう多種多様な価値観を認められない社会は、日本人にとっても居心地が悪い。
      例えば、上下関係が日本の伝統として続いてきたわけだが、その中で「下」に位置するモノにとっては、日本人であっても苦痛でしかない。

      • > 同調圧力やムラ社会が強要されてすみにくい社会になる、ということだ。

        それは果たして住みにくいのでしょうか?
        とりあえず表面的にだけ従って見せれば、みんな満足してくれる、という点で
        とてもわかりやすくてシンプルだと私は思ってますが。
        すべての交際相手に対してそれぞれの価値観を把握して個別に対応を考慮する方がよっぽど大変だと思いますがね。日本人離れしている日本人にとって。

        > そういう多種多様な価値観を認められない社会は、日本人にとっても居心地が悪い。

        それは確かにその通りですが、しかし多数派になれない日本人なんか昔から沢山いたワケで。
        問題はその事ではなく、それによって社会からの生活サポートを受けられなくなって苦しむ人が増えたって事ではないのでしょうか。

        更に言えば、そういう人の中から素晴らしい何かが生み出される事がある事も昔の人は知っていました。
        変わり者で気難しい職人さんが社会で認められた例など、日本では枚挙に暇がありません。

        > 例えば、上下関係が日本の伝統として続いてきたわけだが、その中で「下」に位置するモノにとっては、日本人であっても苦痛でしかない。

        下に位置するモノが苦痛を感じるのは、上が愚かだからです。
        優秀な上に恵まれたら下は極楽ですよ。
        下だから苦痛なのではありません。

  13. グローバル化だが、そもそも日本の場合、資源が乏しい国というkともあり、ここ50年以上の間、日本製品を世界中に売りまくって経済大国、貿易大国の地位を築いてきたのが実情。つまり、実態としては日本はこれまでグローバル化によって既に発展を遂げている国。

    しかし、人口が確実に減ってきており、超高齢化社会となっている今後の日本においては、海外からの人間の受け入れも必要になってくるのは確かだろうな。
    そういう意味でのグローバル化は今後、日本に求められることになるとは感じている。

  14. 日系企業や国際起業で働いてとても痛感したのが、

    英語が話せないのと価値観が合わない事で生産力をぐーんと下げてしまってる起業が少なくない事。連れて来た外国人を有効に役立たせてないというか...扱い方がよくわからず、力を発揮できる所に使われないと言うか。特に上司が英語を話さないと。

    小さい島だし移民を受け入れる体制はそこまで優先しなくていいと思うけど、日本がもっとアグレッシブに世界に通用するって事は本当に大切だと思う。

    日本から一回相手の文化を利用して企業を活性化させてそこに日本文化をスッと添えて、世界を考えさせる。そんな奇麗でちゃっかりした日本が見たいです。

    • んー・・・・・・・横で悪いけど、グローバリズムはハッキリ言って
      日本人には相当ハンデだと思うよ。欧米人や中国人、インド人がなぜ
      国際競争に強いのかと言えば日本が鎖国している間に海外で商売したり、
      白人や中国人、インド人は世界中で移住していた歴史がある。まあ中国人の
      場合は自分達のコミュニティに閉じこもってしまったけど。それでもやはり
      日本人に比べると外国人や海外の文化については興味もあるし、知識もある。
      白人は植民地を持っていた歴史から、現地雇用を得意としているし、扱いも上手い。
      インド人は自分達も白人に酷使された過去から、なるべく海外の労働者に対して
      どうすれば怒らせないのか、どういうものが受け入れられるのか考えている。
      一方で日本人と韓国人に多いのは「本社が望むもの」「お偉いさんの意見」が
      絶対で、かつてソニーがやった失敗の様にマーケティングが出来ていない。
      日本で受ける物は海外でも受けると言う考えがまず傲慢。それこそアメリカの
      悪いところを真似している。アメリカもアメリカ人が望むものが世界中で受けると
      思っているけど、やはり自国が移民だらけでアイディアに溢れた国と日本人だけで
      しかも会議で喧嘩しない為に妥協してしまう日本企業では厳しいだろう。今後、
      日本製品を中国製品よりも売れるようにする為には価格だけじゃなく、質や売る為に
      どんなメリットがあるのかをキチンと現地で宣伝していかないとダメ。
      いくらグローバル化しても、精神が島国根性じゃ大陸の商人に負けますね。

  15. シドニー、カリフォルニア、ニューヨーク、日本、ロンドンで幼少の生活・仕事経験があるUSCPAです。

    コメントを見ていると、ミクロ視点が多いように感じますが、前提として日本は内需だけで生きていけません。
    そこをはき違えては、前述コメントの通り、感情論(日本が合わせる必要がない・日本は素晴らしいなど)で終わってしまいます。
    アメリカは内需で十分生きれるので、国際競争力も高いです。

    また、有価証券・ワラント・移転価格等の問題で現在の日系企業では、グローバル化は避けれません。
    財務会計・管理会計・危機対策が不十分な日本は、危機の状態にあることを認識すべきです。

    マネジメントスキルの低い人間は、役職を外れることになるでしょう。
    財務知識にたけている、欧米人がトップに立つのは理に適っています。

  16. 経済で考えるから移民を反対する人が多いのだろう。
    しかし経済より重要な環境や人権尊重を考えれば戦争やテロや災害から避難してくる難民や移民は受け入れるべきだと思うよ。ポツダム宣言とSF講和条約を受け入れ日本国憲法を制定しアメリカを受け入れなければ現在の日本の戦後民主主義国民主権基本的人権の尊重戦争放棄交戦権放棄軍等の戦力廃止の平和主義の日本は存在しなかったわけだ。大日本帝国のままなら現在の日本は北朝鮮だったろう。戦後の発展は武力行使をやめ平和と発展に努力したことにある。外の人の価値観を受け入れるとまぁいいかと思え過労な日本の働き方見直しが出来たりマナーで腹立つことも無くなる。常識は一種の思いこみに過ぎず多様性を受け入れることが大事だ。

    • 経済的理由もあるが、日本人の多くが危惧しているのは治安の悪化が第一理由でしょう。それから、難民に関しては、その戦争やテロと因果関係がある当事国がその「全ての」を引き受けるのが筋では?日本とその難民に何の因果関係があるというのか。次に、戦後の平和憲法を大層評価しているようだが、帝国憲法=戦争という発想がまず短絡的で貧しい。する必要がなければその「悪しき」帝国憲法下でも戦争はしないでしょうに。そもそも、その平和憲法下で日本の国土が他国に占領されたまま取り帰せずにいて、さらに、新たに狙われている国土もあるのだがご存知ないのか?それゆえに、憲法改正を掲げた自民党が先の選挙で大勝したのでしょう?9条を拝んで日本の領土領海、日本人の生命財産が守られると思い込んでいるなら、竹島と北方領土、拉致被害者はあなたにとって「守られている」状態なのでしょう。「常識は一種の思い込み」という最後の文言をそっくりそのままお返ししたい。

  17. 今更ですが。。

    Punpunさんと名無しさん素晴らしいご意見ですね、感銘を受けました。
    海外情勢を知れば知るほど日本大勝利のビジョンが見えてきて安心してたのですが、なるほど、海外に認められてもそこはスタート地点に過ぎないわけですね。

    大日本帝国のままなら北朝鮮になっていた、というのもそのとおりだと思います。日本の清濁を歪めずに受け入れている感じがしてその潔さがかっこいいです。
    自己を顧みず移民を受け入れるべきという意見には。。できるだけお互いに得な形で受け入れできないものかと頭を悩ませてしまうほどまばゆい善良の光です。

  18. 外国人が永住権を取りづらい。問題?それは外国人にとっての問題であって日本人にとっては問題ではない。外国人に乗っ取られないようにするための規制なのにわざわざ解禁するアホがどこにおる。人の国を自分の国と勝手に思い込むのやめてほしい。人の家に居候してその家を自分の家だから好きにしていいなんて思う方がおかしい。ここは日本人の国であり外人のものではない。人のものを取ろうとする略奪精神こそ外国人は捨てるべきである。迷惑極まりない。

    • 内弁慶のようにキャンキャン吠えるのではなく、だれが相手でも勝てればそれでいいのではないでしょうか?

      なぜ、日本人とそれ以外の外国人に分けたがるのでしょうか?

      鎖国していない以上、諸外国との交易は必須です。
      日本は他国に生かされていることもまた事実。

      日本人、日本人というなら、もう少し気概を持ちましょう。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント