ホームジャパン日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

  毎年多くの旅行者が海外から日本へやってきますが、日本が好きで日本にやってきた外国人には「日本に期待していること」があるそうです。日本が好きだからこそ「こうあってほしい!」という日本の姿があるといいます。

そこで今回は、私の周りの日本好きな外国人に聞いた「実際に日本に行ってみてがっかりしたエピソード」を6つご紹介します。海外でメディアやインターネットなどに紹介される日本と、実際の日本にはどのような違いがあるのでしょうか。

 

1. 日本人が作ってくれた料理が“お寿司”じゃなかった

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

 初めて日本人の家へ食事に招待された時、大半の外国人は「日本人が作るお寿司が食べられる」と思ってしまうそうです。日本といえばやっぱりお寿司。外国人の好きな日本食もやっぱりお寿司です。せっかく日本人の家に招待されたのに、出てきた料理がお寿司じゃなかった時、心の中でちょっぴりガッカリしてしまうそうです。また、「うちにお寿司食べにおいでよ!」と誘われた場合でも、作ってくれたお寿司がちらし寿司だった場合には、がっかり感がハンパないと言う外国人もいます。私たち日本人が初めて外国人を招待する時には、手巻き寿司を作るのが一番喜ばれるのかもしれません。

2. アメリカナイズ

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

 日本が好きなアメリカ人に多いセリフです。“異国の世界”を求めてきたのに、行ってみたらアメリカとあまり変わらなかったという人も少なくありません。特に、日本人が使う「和製英語」を指して、日本はアメリカナイズされていると感じてしまうそうです。「なぜ日本人は英語ばかり使おうとするの?」と質問されたことがある人も少なくないのでは?また、欧米諸国のメディアが取り上げる日本は、“伝統的”な国、“禅(ZEN)の国”といったイメージが強いものです。確かに日本は神社や寺が多く、夏祭りに浴衣を着たり、成人式に着物を着たり、今でも伝統文化が継承されていますが、そういった伝統的な一面のみが日本ではありません。“禅”にいたっては、日本よりもむしろ海外の方が人気が高いようです。日本に訪れる外国人は、海外のメディアが報じる日本と実際の日本にギャップを感じるようです。

3. 髪を染めている女性の多さ 日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

西洋人が想像するアジア人女性の髪型は、黒髪ストレート。しかし実際に日本に行ってみたら、大半の女性が髪の毛を染めていてがっかりしたという外国人男性は少なくありません。特に、アジア女性に魅力を感じる男性は黒い細目&黒髪ストレートのような、いかにもアジアっぽい女性が好みである傾向が強いようです。また、くせの強い白人や黒人の髪質に比べると、アジア人のストレートヘアは羨ましいと思われているようで、「日本人の女性の髪はくせがなく、さらさらできれいね」と言う外国人女性も少なくありません。白人にはブロンドや茶色の髪が似合うように、アジア人にも黒髪が一番似合うと思っている人も多いです。

4. そこまでアニメ好きではない

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

 海外のメディアがこぞって取り上げる日本の文化。それがアニメや漫画、コスプレです。日本好きの外国人の多くがアニメや漫画がきっかけで日本に興味を持つようになったと語ることからも、海外では日本=アニメだと結び付けられています。日本を紹介する海外のメディアも、さも日本の若者みんながコスプレをしているかのような、事実を誇張したものが多く、「日本人はみんな(自分と同じように)アニメが好き」だと思い込んでしまう外国人が多いといいます。しかし、実際に日本に行ってみるとアニメの話ばかりする日本人は少数派であることに気が付き、がっかりしてしまうそうです。

5. 思っていたより不健康

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

 肥満が社会問題となりつつある欧米では、日本のヘルシーな食生活がしばしば雑誌やテレビなどで取り上げられます。海外では日本人の寿命が世界で一番長いこともよく知られていますが、実際に日本に行ってみた外国人は「日本人は想像していたよりも不健康な生活を送っている」ことに気が付くそうです。確かに、油っこいラーメンや揚げ物、ソースをふんだんに使ったお好み焼きなど、ヘルシーとは言えない食べ物も日本には多いです。アルコールを飲む機会や喫煙者の数も少ないとは言えません。そして何より、電車の中で疲れた顔をして居眠りをするサラリーマンを見て、日本人の生活は想像していたよりも不健康だと感じてしまうといいます。

6. そこまで“変な国”ではない

日本好き外国人に聞いた!日本に期待してがっかりしたこと6パターン

 海外のインターネットに流れる日本の情報では、日本の“変なところ”を伝えるものが多く目立ちます。なかには、japan is weird.com(日本は異常ドットコム)というウェブサイトまであるくらいです。インターネット上で日本の情報を集めた外国人は、日本に行けば自分の国では見られないような面白いことが毎日体験できるのではないかと期待してしまうようです。しかし、実際に日本に行ってみたら、(当然といえば当然ですが)そうそう面白い奇妙なことには遭遇しません。

関連記事

27 コメント

人気記事

最新のコメント