ホームジャパン【子ども問題】日本が先進国に比べて子育てしにくい国である理由5つ

【子ども問題】日本が先進国に比べて子育てしにくい国である理由5つ

 以前書いた記事「日本は10倍子育てしにくい」では、賛否両論たくさんの意見を頂いたが、なかでも「これは日本に限った話ではない」という意見が多かった。そこで今回は、日本が他の先進国に比べて子育てしにくい理由を5つ挙げることにする。

 なぜ日本は少子化するのか?子どもを産みたくない人の理由とはいったい何だろうか。海外から見た日本という観点から、日本の子育ての問題点を探ってみる。

1. 教育費が高い

経済協力開発機構(OECD)の加盟国の教育施策に関する調査「図表でみる教育2012」によると、日本は、他の加盟国に比べ、子ども一人当たりの教育支出が高い反面、教育に対する公的支出の水準が低く、家計負担が重い実態が明らかになった。

【子ども問題】日本が先進国に比べて子育てしにくい国である理由5つ

この図は縦軸が主要国の高等教育における授業料横軸が学生支援を受けた学生の割合を示している。これを見ればわかるように、日本は高等教育における授業料はアメリカ、イギリスに次いで高いのに対し、公的な貸与補助や奨学金、給与補助を受けている学生の割合は、アメリカ76%、イギリス94%に対し、日本は33%にとどまった。

日本の子ども一人当たりの教育費は、大学まで全て国公立の場合でも800万円、全て私立で2500万円だと言われいる。海外の場合は奨学金制度が充実しているが、日本では全て親がこれだけの額の教育費を用意しておかなくてはならない。要するに、お金がない親は子どもに十分な教育を受けさせることができないということ。子どもがほしくても、現実問題として子どもを育てられないという夫婦がいるのはこのためだ。高等教育の公的資金支出を見直しと学生ローンの制度の充実を政府には検討してもらいたい。(リセマムより参照)

 

2. 手当が少ない

【子ども問題】日本が先進国に比べて子育てしにくい国である理由5つ

日本における税金面からの子育て世帯優遇度は、世界の中でも非常に低いレベルであり、家族・児童向けの公的支出の低さと相俟って、日本の少子化の根本要因となっていると考えられる。国は、子育て世帯の大変さに対して、ほとんど報いる姿勢がないという結果となっている。

また、EU諸国と日本の児童手当を比較した論文によると、EUでは子どもが18歳になるまで支給する国が圧倒的に多く、フランスでは20歳まで、ベルギーに至っては子どもが高等教育機関に在籍している場合25歳まで支給される。こうしたヨーロッパ諸国に比べると日本の給付年限は短く、子どもが15歳になるまでしか支給されない。

 

3. 仕事と育児を両立できない

【子ども問題】日本が先進国に比べて子育てしにくい国である理由5つ
女性の労働力率【国際比較】

総務省統計局「労働力調査」によると、女性の労働力人口は平成24年の平均で2,766万人(男性3,789万人)、労働力率は48.5%(男性70.8%)となっている。この48.2%という数字は先進諸国と比べると低く、50%を超えることが日本では女性就労支援施策のひとつの目標となっている。

筆者はフランスで暮らしているが、フランス人女性は出産後も当然のように仕事を続け、また「母親」ではなく「女性」として人生をまっとうしている姿を数多く見ている。一方日本では(改善に向かっているにせよ)産休を取ることすら困難を極め、キャリアや「女性であること」を諦めて家庭に入っていく人々がどれだけいるだろうか。ママになっても以前と変わらず仕事を続けられる社会ならば、子どもを理由に仕事を諦めたり、仕事を理由に子どもを諦めるようなことがなくなる。女性が自由に生き方を選択できる社会の構築が必要であるように思う。

 

4. ベビーシッター制度の遅れ

日本では最近、ベビーシッターによる卑劣な事件が報道され注目を集めているが、これはベビーシッターの制度そのものが充実していないことに起因しているのかもしれない。例えばフランスでは、政府の定める所定の研修を受けて認可される「アシスタント・マテルネル(ベビーシッター、保育ママ)」が25万人存在し、その利用者には3歳未満でおよそ4万8千円、3歳以上でおよそ2万4千円の国からの補助がある。働く女性のほとんどがこうしたベビーシッターを利用し、保育所に入れられない待機児童の子どもたちでも預けられる場所を国が与えてくれている。(音喜多駿氏サイトより一部抜粋)

日本は欧米に比べて、女性のワークライフバランスへの政府や社会の取り組みが遅れている。ベビーシッター問題も最近になって利用者が増え始めたが、一昔前ならあまり聞かない言葉であった。逆に言えば、利用者が増えたからこそ巻き起こった問題であるともいえる。社会の変化に制度が追い付いていないいい例である。

 

5. 親同士の比べ合い

日本はいい意味でも悪い意味でも、”横並び”の社会である。移民が少なく、日本に住む人の90%以上が日本人で、日本国民の大多数が自分を中流階級だと考える「意識」を持ち、同じようなレベルの教育を受け、同じような年収の人が多い。

欧米の場合、階級にまずバラつきがある。移民が多いことに加えて「自分は自分、他人は他人」という個人主義的な考え方をする人が多く、他人と比べ合うことをあまりしない。これに対し、日本人は国民性として”他人の目を気にする”節があり、収入や教養の面で横並びの他人とどうしても比べ合ってしまう。

他人との比べ合いは親同士の比べ合いにも発展し、これが子育ての難しさにつながっているともいえる。日本には”ママ友地獄”という言葉があるが、これもママ同士の比べ合いからくる人間関係のもつれである。比べ合いの意識が子育てする人を息苦しくさせている点は否めない。

まとめ

 日本の子育て状況は改善に向かっているとはいえ、他の先進国に比べると遅れていると言わざる負えない状況にある。今、国が子育て支援の強化を制度化しても、それが浸透し、国民一人一人の価値観や意識を変えるにはまだまだ時間がかかる。

しかし、政府や社会が少子化から目を背けず、先送りにしないで真摯に向き合っていけば必ず”子育てしやすい国、日本”が確立されるはずだ。教育革新に燃える安倍総理だが、こういった視点も踏まえて、親子と社会の在り方を見直してほしいと思う。

 

関連記事

15 コメント

  1. こういう問題で改善を妨げているのは、「この面で日本は遅れている」という正当な認識を持たない(持てない)日本人が増えていることでしょう。現在の日本は貧富の格差も大きくなっているのですが、日本は平等な社会というタテマエがまかり通っています。無理してそのタテマエに合わせようとして背伸びしている人も多いようです。

    最近の屈折したナショナリズムが、日本の負の面を直視することを妨げていることも否定出来ないと思います。具体的な理由もなく「日本は素晴らしい国」と叫ぶような人々も増えています(「美しい国」とか)。「日本は欧米より優っている」という見方にすがりつくような人々も見られます。(そういう人々の主張する欧米が日本よりダメな理由はたいてい「欧米に非白人の移民が多いから」なのですが・・・日本人自身「非白人」で、欧米人から見れば中東系移民とさして変わらないにもかかわらず)。

    とにかく、日本の悪いところや遅れた面を直視できなければ、それを直して良くしようという話にもなりません。

    •  私もその通りだと思います。このブログを書いていても思いますが、日本の良くないところを指摘すると物凄い剣幕で反論してくる人がいますが、あれって一体何なのでしょう?
       何事においても、良い面と悪い面の両方を冷静に分析できる目がないといい方向にはいきません。
       悪い面は見ようとせず、「日本はこんなに素晴らしい」と自画自賛する人は本当に日本に良くなってほしいと思っているのではなく、単なる自己満足です。

  2. いやいや、分析しているようでカスリもしないでしょ。
    子だくさんの移民がやってきて補助金ぶんどってるのが欧州の現状だし。

    社会が子育てを支援する、子育ては社会に任せるべきとかいう考えは共産
    主義国家で起きた歪んだ政策であって、家に籠もってる女性を働かせれば、
    もっと社会が潤うはずっていう中々ゲスなもの。
    ところが、不良少年少女が増加して、10代で中絶当たり前みたいな荒れた
    社会になったので、慌ててそういう政策を引っ込めた。
    NHKの朝ドラなんか、未だにそういう思想にどっぷり浸かってるしさ。何が
    何でも女性に賃金労働させるって話しかない。

    そもそも昔なんかもっと支援は少なかったはずだけど。おや貴方の話を
    矛盾するじゃないですか。昔は貧しいながらも、もっと子供を産むモチベー
    ションがあったはずですよ。

    昔は子供だってちっさな妹や弟を背負ってた位なのに、今時のベビーカーに
    子供放りこんで、ケータイいじくりながら電車に突入とかいう、愛情や危機管理
    の無い強欲な女性が増えてることにこそ危機を感じませんかね?

    女性の権利とか叫びそうだけど、野郎が働いて女性が家事をみるってのは
    経済学的に言えば、労働集約で経済性を高めただけってなんだけど。

    まぁ、こういう文を書くからには、そういうの無視したいんだろうね。

    • すみません。おっしゃられていることがいまいちよくわかりません。要するに、女性が働きたいと思うこと自体がゲスな発想だとおっしゃりたいのでしょうか?

      この記事は、他の先進国に比べて”日本で子育てしにくい理由”として考えられるものを5つ挙げたものです。

      >昔は貧しいながらも、もっと子供を産むモチベー ションがあったはずですよ。
      これは、当時女性の社会進出が進んでいなかったせいもあるのではないでしょうか。「女性は家庭をもつことが幸せ」だと当たり前のように考えられていた時代は、このことに疑問をもつ女性自体少なかったのでは?

      そもそも、いくらインターネット上とは言え、もう少し言葉遣いを気をつけた方がいいですよ。

      • 昔から女性だって働いてきたのに、そういうのは一切無かったことにされますか?
        女性の社会進出が女性の幸せだと主張するならば、それは目的と手段を取り違えています。

        先進国に子だくさんの移民が社会保障目当てでやってくる点については否定されないのですね?
        労働集約によって効率化を高め、賃金を高くできる点は否定されないのですね?
        貴方がする言葉使いへの攻撃は、反論が出来ないことの代償行為だと受け取っています。

        さて、話を変えましょう。
        残念ながら、宗教的背景によっては女性が非常に冷遇されています。しかし、そういう人たちほど人口が増えているのです。
        ならば、そういう人たちが世界に拡散して行けば、少子化の進んだ私たちの居場所はどうなりますか?

        悲しいかな、貴方は認めざるを得ません。社会的インセンティブの少なさ故に子供を産みたくない人など、少子化の原因たる人たちは、生存戦略において負けているのです。
        貴方の正義は遠からず女性蔑視で子だくさんの外国人に押し流されるでしょう。

        貴方は、社会保障をもっと増やせ、という主張を推し進めたいのでしょう。
        しかし、社会保障の少なさを逆に考えれば、社会保障を欲しがる人たちが押し寄せて来ないようになっているとも考えられませんか?

        あなた方が望む正義は、いずれ自らを滅ぼす劇薬になります。

        • 名無しさんと同じ人ですか?? 漫画の見過ぎだと思いますw

          「あなた方が望む正義は、いずれ自らを滅ぼす劇薬になります。キリッ」(よしっ、きまった!)笑

          あなたが思っている程、あなたのコメント格好良くありませんよw

          普段から「駆逐」って言葉とか使ってそう。大丈夫ですか?
          自分の家から大して遠出した事もないのに、自分の事知識人だと思っている典型パターンですよね。なぜこうもみんな同じ事言うのでしょうねぇ・・・ネットって大量に同じ思考をもった人間を生成するツールにもなるんだなぁ、ネットって恐いですね。

    • >もっと社会が潤うはずっていう中々ゲスなもの。
      >ところが、不良少年少女が増加して、10代で中絶当たり前みたいな荒れた

      まずその因果関係がはっきりしていない。

      女性が社会進出したとしても、その結果夫婦で時短となって
      その分、男性が育児をする時間が増えれば、このような結果にはならなかった筈。

      >子供放りこんで、ケータイいじくりながら電車に突入とかいう、愛情や危機管理
      >の無い強欲な女性が増えてることにこそ危機を感じませんかね?

      この問題の本質は、女性への育児負担が大きすぎるため、子供と一緒に満員電車に
      乗らなければならない、ということでは?
      フランスみたいに子供をとっとと精神的に自立させるために、ベビーシッターに預
      けるなどして、一方で、夫婦は夫婦で別の楽しみを謳歌する社会にしなければ何も
      変わらないと思いますよ。

      >女性の権利とか叫びそうだけど、野郎が働いて女性が家事をみるってのは
      >経済学的に言えば、労働集約で経済性を高めただけってなんだけど。

      つまり、女性が働かないことは、男性が働き過ぎる事になり、その結果家族での時
      間が減り、今の少子化が起こり、少子化のせいでお前のいっている労働集約の理論
      がなり立たなくなってきている、という見方はできないのか?

      また、経済性に関していえば、一人辺りのGDPで言えば、北欧はおろか、
      日本はフランスに及ばず、イタリア、スペインレベルまで落ち込んでいる、という
      ことに気付きませんか?

    • ネットは、本当に恐いです。知らず知らず、偏見を強めます。間違った情報が蔓延して自分がそれで被害を被っても誰も責任とってくれません。とんずらですw
      自分と少しでも違う考えがあれば、まるでそれが「悪」であるかのように攻撃し、自分が揺るぎない正義で、高尚な思想を持ち合わせ、自分がその他大勢より抜きん出た存在だと思っている。

      この記事を書かれた方は、誰かを攻撃するような事はひとつも言っておらず、あくまで、「日本が先進国に比べて子育てしにくいと思われる理由」が、あるとすれば、これとこれだと思います、と、本人の考えを述べているだけです。

      一方、名無しさんは、ネット上でかき集めたと思われる昨今話題になったニュースを取り上げ、色々な事を知っている風にコメントしておられますが、内容がスカスカです。

      悪いニュースが印象に強く残ってしまうのは分かります。人は、10個良い所があっても1個嫌な所があるだけで人を嫌いになります。今日あったいいことは誰にも話さなくても、腹が立った事は誰かに言いたくてたまらなくなります。だから、誰にも言えない人達がネット上に悪口を書きまくるので、ネット上は汚い言葉であふれています。それは人間の側面でしかないのに、それを人間や社会の全てだと思い込む人がしばしば居ます。私は、これらの人が本当に恐ろしいです。

      マダムさんの
      「悪い面は見ようとせず、「日本はこんなに素晴らしい」と自画自賛する人は本当に日本に良くなってほしいと思っているのではなく、単なる自己満足です。」
      これは、日本中にいる、愛国心という言葉で人種差別をするネトウヨの方々に1万回くらい読んで、心に刻みこんでもらいたいですね。
      日本は平和な国なんて言っている人がいますが、実際は武器を言葉に変えて、今でも戦争を続けている人が居ると思います。

  3. 少子化になるのは経済的な問題だけではないんですよね。日本人にはセックスレスが多いんですよ、ほかの国に比べると夫婦関係でもお金の話になってしまって、恋愛の話ではないから。お金があっても子供はできないでしょ?
    移民の話は受け入れるほかありません、わたしも移民の多い国に住んでましたからね。
    ただし、それを除いても日本人よりたとえばフランス女性、この場合白人女性のほうが子供生んでるんです。理想言うわけではないけど、男女がまず一緒にいないと子供生まれません。

    • まあ日本人の夫婦が、お金の話ばかりするようになったのも、エコノミックアニマルと呼ばれる拝金主義の日本人を作り上げた国策が一番悪いんです。
      ある意味、拝金主義の中国人とそっくりですね。

      大正時代は、そんな時代ではなかったと、100歳近くなる祖父から聞いています。

      • おじいちゃんの意見を日本国民の総意とするのはどうかと思いますがw
        大正時代ですよね?ネットも電話も普及していない時代に、一体どれだけの情報を得る事が出来たのでしょうねー。遠方にいる家族と連絡をとることもままならない時代に。

        あとね、夫婦の問題を政府や外国のせいにしちゃうのはやめた方がいいでしょう。
        人のせいにするな、って言葉は、祖父は教えてくださらなかったのでしょうか?
        自分の身に起こる全ての事は、自分のせいなんですよ。日本には、うまく子育てしている夫婦なんてたくさん居ますよ?夫婦関係がうまくいかないのは本人達が未熟だからです。それをなぜ他人のせいにするんですか?おかしくありません?夫が浮気したのを政府のせいにする妻がいたらおかしいと思いますよね。それと同じです。

        お金の話をするのが悪い事のように言っていますが、お金が無ければ日本で人間らしい生活をおくることは出来ません。あなた家賃や食費払った事無い子供ですか?それなら仕方ないですが、お金は大切ですよ。夫婦で話さなければいけないのは当然です。当たり前すぎます。

        そして、全く関係のない話題に、わざわざ”中国人”を持ち出して侮辱する、あなたとても格好悪いですよ。

  4. これらは単純な原因じゃないと思いますね。
    それらを一つ一つ解決していくしかないのではないでしょうか?
    というか経団連を解体できるぐらいの力が批判してる人にあればいいとは思いますが、おそらく無いと思うので結局は何も変わらず終わると思います。

    でもこういう記事を書くことによって1mmは進むと思いますよ。1mmはね。
    それ以上を望むのであれば記事書くだけじゃ多くとも数千・数万分の一ぐらいの影響しかないと思います。

  5. 女性で子育てと仕事してますが、だいたいあってると思います。
    ただ気になったのは、女性であることをあきらめて家庭に入る??の部分ですけど、家庭に入っても女性ですよ?少なくとも日本では。むしろ日本では専業主婦志向が増えてますけど、働いてないと女性じゃないとは思いません。専業主婦の友達たくさんいますけど、みな素敵な女性ですよ。
    働く、家庭に入る、選択肢が増えることは幸せなことですが、女性の就業率が高い社会が幸せとは思わないかな。選んで家庭に入りたい「女性」もいるはずですから。
    もしフランスが女性も働いて当たり前、働かないなんて女性じゃない、なんて考えが浸透している社会だとしたら、日本人から見たら可哀想です。

    • 確かに、私は働く女性も、専業主婦になる女性も選択肢としては認めています。
      なぜなら、男女とも、自由こそ最もと尊い美徳だと考えるからです。

      しかし、女性の自由を考えた場合、専業主婦になる自由はありますが、同時に、専業主婦を辞めたくなったら、再びスムーズに労働市場に戻れるしくみ、流動的な社会を作り上げなければならないと思います。
      これは、いったん新卒で優良企業への入社を逃してしまったり、いったん長期失業していたら、なかなかやり直しがきかなくなる日本社会と良く似ています。

      愛がなくなったら、その状態で結婚を続けているほうがむしろ不健全なので、離婚して次を探すべきですね。
      結婚も就職も、同じなんですよ。

  6. 過去は過去として、他の先進諸国は現状に添うべく制度設計を見直し、変更してきている、という視点が日本の教育関係者や当事者(親)にももっとあってもいいのかな、と思います。

    先日テレビでたまたま見たのですが、内閣府のアドバイザーで会議に臨んだ識者が「他国に比べ、教育に対する政府の予算支出が少なすぎませんか」と問いただしたところ、少子化や教育問題に熱心な(の様に見える)議員さんから出た言葉が「・・・でも、票につながらないしな」だったそうです。衝撃です。

    さらに現実として、急に一般の人々が細かい制度などを勉強して発言して行動して、という事には残念ながらならないと思うので(私の妻も興味はあれど、認識はすごく薄い)、前述の議員の意識を変えるべく選挙運動したり、活動したりは、なかなか進まないんじゃないかと悲観してます。

    因みに、私もよく「日本は違うんだよ!」の一点張りでFactを直視せず、議論にすらならないケースが多くあり、「幼い人多いなぁ」と思うことしばしばです。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント