トルコの海岸に男の子の遺体が打ち上げられている写真が、全ヨーロッパに大きな波紋を広げました。さらに3日、ハンガリーの鉄道に難民が殺到し大混乱になるなど、ヨーロッパの移民問題に大きな注目が集まっています。
この事件を受けて、ネットでは「難民受け入れを義務にするなんておかしい」、「難民を受け入れたら国内がアラブ人だらけになるぞ」、「難民なんて正直迷惑なだけ」…といったコメントが目立ちました。確かにこれらの意見もよくわかります。実際、同じように考えているフランス人も多いですし、貧しくて言葉もわからない難民を受け入れれば、国内の経済や治安が悪くなってしまうことを心配するのも当然です。オランド仏大統領が難民を全面的に受け入れるなんて言おうものなら、筆者も大反対です。
しかし、命からがら母国から逃げてくる人たちの藁にもすがる思いをまるっきり無視するのは、人間としていかがなものだろうかとも思います。私たち日本人はたまたま、お金のある平和で恵まれた国に生まれてきたラッキーな国民なわけで、仮にシリアやアフリカで生まれていたら同じように豊かな国へ逃げたいと思うのではないでしょうか。
そこで今回はヨーロッパへ殺到する難民の厳しい現実をとらえた10枚の写真を紹介します。あなたはこれを見て、どう思うでしょうか。
サブサハラアフリカからの難民、2004年
2004年、カナリア諸島の地方新聞の記者が撮影した写真がこちら。サブサハラアフリカからの難民をたくさん乗せた小さなボートが島にたどり着いた。スペインの治安警備隊の調べによると、難民を乗せた船は転覆し、9人の男性が溺れ死んだと言う。29人の生存者のうち2人を海から救助するところを撮影したこの写真は、翌年の世界報道写真アワード(World Press Photo award)で賞を獲得した。
瀕死の難民を助けようとする観光客、2007年
カナリア諸島は2年前までは、アフリカ難民の主要な目的地であった。モーリタニアやセネガルから1000キロ以上の危険な船旅をしてカナリア諸島まで辿り着く。島に到着する頃にはほとんどの難民が餓死寸前だったり、脱水症状をおこしている。この写真はPlaya la Tejitaのビーチで撮影されたもので、沖にたどり着いた難民を観光客が助けようとしているものだ。これも2007年に世界報道写真アワードを受賞している。
ゴルフを楽しむ人とフェンスを乗り越える難民
スペインの2つの小さな飛地領であるセウタとメリリャはヨーロッパへ移民してくる人の入り口である。このゴルフ場は大陸までの隔たりがレイザーフェンスのみであるため、このように乗り越える難民があとを絶たない。写真ではゴルフスイングをする人の背後にフェンスを登っている難民が写ると言う、何ともシンボリックな写真である。
携帯電話の電波を探す難民、2014年
ジブチからの難民はアデン湾に立ち寄り、比較的安いソマリアのブラックマーケットで携帯電話のSIMカードを買っていく。写真家John Stanmeyerは、かすかな電波を探す難民グループに出会い、この写真を撮った。彼曰く、私たち人間全ての“普遍性”を感じたと言う。人間とは一対なんだろうか。2014年、世界報道写真アワードを受賞作品。
取り残された子供用のベット、シリアとトルコの国境にて
地中海にたどり着くまでに、ほとんどの移民たちは疲れ果てている。強烈な暑さや砂埃、荒れ果てたシリアとトルコの国境にはいつも、疲れから泣き叫ぶ子どもをあやす大人がいる。しかし、ロイターの記者は誰もいないこの地に辿りついた。そこには、子供用のベットがぽつんと捨てられていた。記者は語る。
「捨てられた子どものベットは、希望のなさを象徴しているようだった。難民が希望があると信じていたら、捨てなかったはずだ」
イタリア海軍のヘリから撮影された難民ボート、2014年
2014年、イタリアとリビアの間の海で撮影された難民ボートの写真。船内には難民が500人以上すし詰めにされており、この状態で5日間過ごす。2014年、世界報道写真アワードを受賞作品。
ギリシャの沖で救助されるシリア難民、2015年
4月、シリア人とエリトリア人を乗せた木製のボートがギリシャに到着寸前のところで岩に激突した。ギリシャ軍曹のAntonis Deligiorgisは奥さんと海辺でコーヒーを飲んでいたところ、溺れている人を発見。すぐに駆けつけ93人の乗客のうち20人を救助した。写真左の女性Wegasi Nebiatもその一人。救助された難民の中には妊娠中の女性もいたが、彼女は後にギリシャの病院で子どもを出産すると、自分たちを救助してくれた男性の名前にちなんで赤ん坊を名づけた。
息子と娘を抱き、安堵の涙を流すシリア人男性
娘と息子を胸に抱き、安堵の涙を流すこのシリア人男性は、トルコからギリシャまでゴムボートに乗ってきた。このゴムボートは少しずつ空気が漏れていたそうだ。「シリア全体の痛みがこの父親の表情に表れているようだ」とリビア情勢の研究者であるMaryFitzgerはツイートし、後にこのツイートがニューヨークタイムズで報道され、話題を呼んだ。
警察の包囲網を越えようとする父親、マケドニア
マケドニアが難民に国境をふさいだ先月、多くの難民が無人島で一夜を過ごしました。翌朝、警察の包囲網を無理やり破ろうとする難民が続出し、警察も手榴弾を投げるほどの混乱になりました。写真はそのときの様子。若い父親とその子どもの絶望感が表情に表れています。その後3週間にわたって、3万9千人の移民がセルビアとハンガリー経由でヨーロッパに入り、EUの難民登録を済ませました。
家族を支えるためにペンを売る男性、レバノン
この写真は先週、ソーシャルメディアで話題になった写真。家族を支えるために、レバノンの首都・ベイルートでペンを売り歩く男性です。彼はシリアからのパレスチナ難民、Abdul Halim Attarであるとネットで特定されました。この写真を見たGissur Simonarsonがクラウドファンディングを立ち上げ、現在では $181,000の寄付が集まりました。
これを知ったAttarは驚きのあまり圧倒されたそうです。Attarの夢は、シリアの子どもたちのために教育基金を設立し、ベイルートから一刻も早くシリアへ帰れる状態になることだそうです。
まとめ
世の中は、本当に不公平だと思いませんか。これらの難民たちは命を落とすのも覚悟でヨーロッパにやって来るほど、母国にはいられない状態であると想像すると、「難民は迷惑だから来るな!」と単純に撥ね付けていいものなのか疑問に思います。
私もパリで、シリアやリビアなどからの移民と話すことがありますが、彼らは私たちとは何ら変わりのない人間なのです。先進国の私たちが偉いわけでもなく、難民の彼らが劣っているわけでもありません。
だから移民を全面的に受け入れてもいいのかと問われると、それはまた別問題ですが、難民の立場に立った見方をするのも大切なのではないかと感じました。
参照:bbc.com
正直、これこそ国連が全力で取り組むべき話題であり、こんな大事な時期に
自分が大統領になりたいから中国の対日軍事パレードに出席した潘基文は
恥を知るべきだと思います。そりゃ誰が中東の政情不安やリビアを破壊し、
難民を押し寄せる原因を作ったのかと言えば欧米諸国ですけれど。国連が
この問題を解決せず、「もうどうしようもないから見捨てよう。EUに全て
任せよう」としているのが腹が立ちます。そして情けないのは難民を中東の
石油王が多い国々(サウジアラビア・ドバイ・アブダビ・カタール)などが
一切受け入れておらず、欧米とトルコで受け入れているのが現状らしいです。
そして一方で移民も受け入れ先で仕事が見つからず、中国の世界同時株安で
金融危機が一向に回復せず、順調なドイツしか行く事を選択できないのが
今回のような混乱を生み出したのだと思います。ヨーロッパ人は今の時代を
暗黒時代と表現しましたが、難民からすれば暗黒時代の元凶は欧米にあり、
そして非協力的な世界に絶望しているのが現状だと思います。これこそ、
イスラム国を支持する若者の根幹を作る理由になります。自分が不幸なのは
誰かのせいにすれば楽だし、作るよりも壊す方が楽と思ってしまうのでしょう。
なるほど、面白い考察ですね。今の現状は巡りめぐって、中東の混乱が欧米に返ってきているのでしょうか。
しかし、中東の比較的安全な国が中東の難民に一番冷たいというのは何とも悲しい話です。ま、逆に言えば、受け入れてしまえば、それだけそこに難民が集中してしまうからなのかもしれませんが。
確かに、国連こそが全力でどうにかすべきですが、国連がどうにかしたところで、どうにかなる問題なのかは不明です。
現状では、どこの国でも難民を“厄介事”のように他人に押し付けるだけですね。メルケル首相だけですよ、大規模受け入れなんて危険なことをやってのけるのは。
というか、下記のウィキペディアのフランス委任統治の箇所を読むと、この難民問題で最大の責任を負うべきなのはフランスだと思うのですが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラウィー派
ロシアがアサドを支援しているからだと言われるかもしれませんが、それ以前にあのモンスターを作り上げたのはフランスでしょう。
正直な所、本当に難民かどうか疑わしい方々も、本来救済されるべき難民の方に混じってヨーロッパに入っているのが現状ではないでしょうか?
日本の難民判定基準が高いのもそのせいであり、実際に難民申請をする人間の中には、難民たる理由もなく、自身の性的嗜好(同姓愛者であり、それによる差別を受けている等)や難民を装う他国の人間も居ることは事実です。
先だっては、ISも難民に混じって兵士を送り込んだとする声明を出しています。今のドイツは申請自体ザルになっているようですし、本当に命からがら逃げてきた人がどれ程居るのか、そしてまたその方々を支援する国家の体制がきちんと整っているのか、疑問です。
だからこそ個人的には、安易な偽善で、難民を受け入れるべきとは言い難く感じています。
うん、確かにそれも正しい意見のひとつだと思います。しかし、人間誰しも生まれ育った環境から言葉や文化の違う国へ行くというのは苦労するものですし、ストレスも大きいです。単に欧州のほうが裕福になれるからという理由でやってくる外国人もたくさんいますが、欧州に住みながら「早く母国に帰れるようになりたい」と思っている中東の人もたくさんいます。
難民のなかにテロリストがいるかもしれない、難民のなかにも命からがらやってきた人もいる、難民のなかには難民を装っている人もいる…
一括りにできないから複雑なんですよね、この問題は。
軍縮だけでなく、治安対策と人権保障の両立についても、世界的な討議のできる場を設けるべきだと主張したくなることさえあります。
シリアなどからの難民等受け入れ問題で大いに揺れに揺れているヨーロッパ諸国。日本における安保問題どころではない状況になっているといわなければならないでしょう。
携帯電話?貧しい難民が携帯電話?
全てプロパガンダ的な写真の撮り方。
難民を助けても問題は解決しません。
難民の祖国を自立させることが重要だからです。
難民を先進国に迎え入れて先進国人と同じ生活水準をさせるための費用で、難民の祖国で教育レベルを上げる方が効率的です。
ヨーロッパは特に感情的な政治家が多いのか、子供一人がが溺死すると国境を開け放ち、テロが起きて100人殺害されると国境を閉めるというようなことを行っています。
自らの理想と現実のはざまで右往左往していて解決策を見つけ出せずにいます。
難民の祖国、例えば中東では宗教分離ができていないために男尊女卑が激しく言論統制もあったりで産業もなかなか起きません。ヨーロッパやトルコが辿った様に中東にも宗教改革が必要です。
ヨーロッパは今の自由と富を得るまでにお互いに血を流しあいました。
中東の人たちは、祖国から逃げるのではなく中東世界を改善するためにお互いに血を流して改革する必要があるのですが、知識人たちが先進国に逃げ出し、先進国も受け入れるので、一向に改革が進まないのです。
難民を受け入れる入れないでなく、出さない事が大事では?
それが国の役目であり、国連が手を差し伸べるべき案件でしょう。
戦乱による難民はまだしも、それに紛れた経済難民が多いのも事実。
何故シリアの難民は宗教の違う欧州へ行きたがるのか。
戦乱を避けるだけならば、トルコでも、イラクでも構わないし、むしろ宗教が同じなら良いのでは?(宗派の違いの問題もあるだろうが)
それでもシリア難民が欧州を目指すのは、戦乱で国を捨てたついでに少しでも裕福な国に言っていい仕事がしたい…と言った、難民の目的から逸脱した事情があるとしか思えない。
そこに気づかずに何の手も打たなかった国連が最大の戦犯だ。
生命の危機に脅かされた末の難民なら積極的に受け入れるべきだと思う。だがそうでない確率が高い以上そうも言えないのが現実…
経済難民はもちろん問題だが、それ以上に犯罪者が入国する可能性を考えれば、受け入れるべきではない。
イスラム教徒とイスラム国家が助ければよい。
なぜオイルマネーで贅沢三昧のイスラム国家たちは難民を受け入れる余裕があるのにほとんど助けない?
イスラム教の本場でさえこれなのだから、難民たちはイスラム教なんて捨てるべきだ。
また、受け入れ先の言葉がわからずろくな職能の無い移民を受け入れても、強姦殺人などの犯罪が横行するだけなのは、難民受け入れを積極的に進めた各国が証明している事実でもある。
日本は本当に賢いかじ取りをしている。日本語すらわからないのに、遠い島国の日本を選ぶ自称”難民”を
入国管理局は徹底的に排除している。そして、それは公正で公平な判断でもある。自称”難民”はあらゆる嘘を吐いてその国の社会保障にたかろうとしているのだから。
日本でも難民申請をした若者が日本人女性をレイプする事件が起きている。あんなことは二度と起こしてはならない。
私は今まで自民党のもと入国管理局がやってきた不良難民徹底排除の姿勢に賛同し、尊敬する。
日本語もわからないのにわざわざ遠い島国である日本を選ぶこと自体、その外国人の胡散臭さが出ているのだから。
難民はその難民の母国周辺の国や、同じ宗教の国が面倒を見ればよい。宗教も人種も違う、遠い島国に中東の難民が難民申請しても日本に受け入れる義理も筋合いもない。
自民党はこれまで入国管理局の徹底した姿勢により、日本人の不良外国人からの加害を最小限に抑えてきた。
だからこそ日本は今、世界的に見てももっとも治安のよい国としてある。これは誇ってよいことだ。
日本政府は日本人をファーストに考えるべきであり、私はそれを入国管理局の姿勢にも反映させている自民党を支持する。
不良外国人の流入を瀬戸際で徹底的にブロックし、不法滞在、不法入国外国人は本国へ強制送還し二度と入国させないようにする。これを徹底するべきだ。顔、指紋と虹彩など本人特定の情報をきちんと取ったうえで。