外国人と話していると、「日本はどうして○○なの?」と質問されることが多々あります。その質問のほとんどが単純な素朴な疑問で、返答に窮する経験をしたことがある人も少なくないのではないでしょうか。
特に、日本好きな外国人は「日本人ならこれくらい知ってて当たり前でしょ?」という期待があるので、がっかりさせてしまうこともあるようです。そこで今回はYahoo知恵袋によせられた回答をもとに、「これを知らないと日本オタク外国人をがっかりさせてしまうこと」を9つ紹介します。これから海外へ滞在したり、外国人と接する機会がある方は、これらの質問に自分ならどう答えるか考えてみてはいかがでしょうか。
日本の歴史、特に戦争
歴史についての質問はよく聞かれます。特に、日本の義務教育ではあまり深く学習しない近現代史は知っておいた方がいいでしょう。明治維新以降から第2次世界大戦までの流れをざっと見返しておくといいです。
・広島と長崎の原爆記念日と終戦記念日と被爆者数をよく聞かれます。答えれないとがっかりされました。(arielariel510nanaさん)
・アメリカ人なら絶対に真珠湾について聞いてきます!
日本ではあまり習わないことですが、知らないとムっとされることがあるので知っといた方がいいかも。(pupin0607さん)
筆者もフランス人に、「なぜ日本は真珠湾を先制攻撃したのか?」と聞かれたことがありました。この時代にドイツ側についた日本の当時の政治思想に興味をもつヨーロッパ人は多いようです。
日本の文化(風習、宗教)
日本人の宗教観や、年間行事、風習などについての質問をされることもあります。
・日本の神道や(スピリチャリティーの精神ですね・・・)お釈迦様の教えなんかをよく聞かれました。(tory_miwaさん)
・文化については例えば着物と浴衣の違いや日本にはクリスマスやハロウィーンはあるのか、というのも質問されました。(swingaoi2006さん)
・宗教の話題は大切です。私は無宗教です、などというと変な顔をされますので自分なりの宗教観や日本の宗教はどうなっているかなどを言えるようにしておいたほうがいいです。(micia119さん)
筆者は、「なぜ日本人は死んだ人を燃やした後に、箸で骨を拾うのか?」と聞かれて、困ったことがあります。
それと、やはり宗教について聞かれることは多いです。「無宗教です」と答えると、「神様の存在を信じていない」と言っているのと同じことなので、変な顔をされてしまうかもしれません。自分なりの言葉で、日本人の宗教観を説明できるようになっておくといいでしょう。
このアニメ見たでしょ?
海外でも大人気な日本のアニメ。日本好きの外国人は、日本人はみんながアニメ好きだと思っています。
・フランス人の友達ががすさまじいナルト&ワンピースオタク。とりあえず知っておくべきはアニメ。外国から見た日本の誇りはアニメ、マンガ、ゲームですからね(絵がいい)。日本かぶれは結構マンガからな人も多いですからね。(ganesyainindiaさん)
・「ワンピース」「ナルト」「ドラゴンボール」 この3つは知っていた方がいいですね。話が盛り上がります。(chiki_chiki_eruchikiさん)
アニメや映画などの話題は、国境を越えてすぐに盛り上がれる話題なので知っておくと便利です。
禅=ZEN
最近は、海外の書店でも「禅」に関する書籍が多数発見できます。メディテーション(禅、瞑想)を日課にしている人もいるくらいです。しかし、禅について詳しくない日本人も案外少なくないのでは?
東洋といえば仏教なので、ZEN(禅)の知識は日本人に必須でしょうねえ。欧米人でZENに興味がある人は、Daisetsu Suzukiの本を読んでいて、いまでも大きな書店に行けばどこでも置いてあります。(nana_sea777さん)
日本に来た外国人のなかには、禅が体験できるお寺に行ってみたいと考えている人も多いです。禅に興味がある人は、禅について語れそうな日本人に期待してしまうようです。
住んでいる土地の人口&面積
これは筆者もフランスに来たばかりの頃に、色んな人に聞かれて困りました…。
一般的によく聞かれるのは「地理・歴史」関係のことですね。これ、本当に基本です。日本の国土の広さはどれくらいとか、自分の住む町の人口とか、そういう地味なことです。
日本人はわりとそういうことに無関心ですがヨーロッパ人だと、自分の国、自分の今住んでいる市町村の人口や広さ、大体の人が言えますよ。要するに、自分のとこと比べてみたいんです。(wanderingreddaisyさん)
忍者とサムライ
日本と言えばやっぱり、これでしょ!
・日本刀とか手裏剣が家にないと言うとものすごくがっかりしてました…。日本が好きな人程銃刀法には疎いです。(kaga1980さん)
・私は「日本のニンジャって絶滅したの?」と悲しげに聞かれたことがあります。江戸東京博物館や太秦の映画村に連れて行ったら、ものすごいフィーバーしてましたっけ…(skyhigh8183さん)
・宮本武蔵の五輪書。Five Ringsとか言ってバイブルみたいな扱いを受けてました。カナダです。(coalux7さん)
筆者の旦那も宮本武蔵の大ファンで、日本人なのだから吉川栄治の「宮本武蔵」ぐらいは読みなさいと言われました。
寿司の握り方、魚のさばき方
Yahoo知恵袋には載っていませんでしたが、寿司が握れないことにガッカリする外国人がいます。
筆者はこれまでに何十回とフランス人のために手巻き寿司パーティーを開いてきましたが、その度に「握らないの?」と聞かれました。どうやら彼らは、日本人なら誰でも寿司が握れると思っているようです。家庭で食べるお寿司も、握り寿司だと勘違いしている外国人は多いです。
着物の着方
日本人ならみんな着付けできるでしょう?という誤解。
・着物を着せて欲しい(着付けをしてほしい)、と頼まれたことがあり、全くそんなことを予測していなかったので焦りました。外国人の方は、日本では普段着物を着ている人が少ないことは知っていると思いますが、着ることができない人が多いということは知らないと思います。(oshishiotintinさん)
・私本人ではありませんが、「日本人なのに着物着れないの!?」と言われた友人が泣きついてきました。笑(hand_cleam_niveaさん)
これは筆者も言われたことがあります。どうやら外国人からすると、着物を”ただ着るだけ”なのに、そんなに難しい意味が分からない…といった感覚なんだと思います。
日本語
日本好きで、日本語を勉強している外国人からはこの質問をよくされます。筆者の旦那からも日本語の質問をされ、うまく答えられなくて困ってます。日本人なのにw(涙)
漢字の成り立ちを知っておくといいと思います。外国人にとっては、文字1つ1つに意味があることが大変興味深いみたいです。(isoprimerさん)
「日本に住む」、「日本で住む」はどっちが正しい?理由は?…と聞かれても、理由がわからない。こんなことはしょっちゅうです。
まとめ 日本人でも知らないことはあるわ!
外国人にこう聞かれて、知らないことがあれば正直にそういっていいと思います。日本人だからって、日本文化のエキスパートではありません。がっかりされることがあってもしょうがないと思います。
そんな時は、「日本好きな外国人のほうが日本に詳しい場合もあるんだよ」と言ってあげると、彼らの満足感を刺激するようで、変な空気になりません。「反対に、あなたの国ではどうなの?」と質問返しにすると、案外相手も答えられなかったりします。
参照:Yahoo!知恵袋
花を活けるとかお茶をたてるとか、やったことないと言って驚かれたことがあります。また、空手やって見せて!と言われできないと言うと、日本人はみんな空手をやるもんだと思ってた、とガッカリされました。
寿司に関しては悔しい思いも。寿司をリクエストされ、できないことはないけどプロみたいにうまくはないよ、と言うと、ご飯に生魚乗せるだけなのにプロも何もないでしょ?と。寿司職人になるには何年も厳しい修行を積まないといけないんだと説明しても、納得いかない顔をしていました。確かに、まず皿洗いからとか、魚に触れるまで何年とか聞くと、何のためにそこまで?!と思わないでもない感はありますが、何も知らない人にそうやって否定されると、日本文化の奥深さを軽んじられたようでムッとしますね。
日本語に関しては、勉強中の学生に「今枕草子を読んでるよ!素晴らしいね!」と言われ、苦笑いしかできませんでしたw
外国人って言っても欧米人ですね。文化の差だけでなく、そもそも東洋について全く無知の人も普通にいて、お箸は日本が発明したと思う人もいるくらいです。自分は中国人で、中国の文化なのに「ジャパイナイス!」って言ってる欧米人に正直「は!?」ってむかつきますね。
文化の比較的に近い中国からすれば、よい職人というのは何年かかってようやく一人前になれるというのは普通です。みんながよく知っている例というと、武術ですね。ブルスリーもジャッキーチェンも、小さい頃から練習してきたので、だからこその動きです。(とはいえブルスリーのほうこそ本当の武術家ですが)カンフーって、マトリックスみたいにすぐにでも身に着けられるもんじゃね?と思ってる人、そしてたった二か月くらい学んだだけでもう免許皆伝のつもりで道場を開けてカンフーマスター気取りする人をみたら、「お前何様だ!」と本当に腹が立ちます。
ちなみに文章の中にと同じように、中国人みんなカンフーの使い手だと思い込んだり、中国の学校の武術っぽいラジオ体操見て驚いたり怖がったりする外国人もいて、これは逆に面白く見えます。
ただし欧米人みんながこんな短絡的なことしか考えていないというわけでもないと思います。それところか東洋について、東洋人以上に知っている人も普通にいます。まさに知ってる人が博学で、知らない人は完全無知っていう二極に分かれているような状態ですね。東洋人のなかでも自分の文化についてよく知らない人も大勢います。自分の文化をある程度よく知ることが重要だと、日本にきて、色々経験した自分はより一層そう思うようになりました。
余談だが、自分は二回も日本人に「中国にお箸あんの?」って聞かれて、「お前韓国人かよ!?」って言いそうになった覚えがあります。
「日本に住む」の「に」は、ただ存在の場所を表すのに使う。「日本に居る」と同じ。「日本に行く」は目的地。
「日本で働く」等、行動を表す動詞の時は「で」を使う。
「日本で住む」は、「で」が手段を表すので、普通はない。
と思いましたがあってるでしょうか?
歴史って研究によってどんどん書き換えられる部分もあるし国の政策によっても書かれてる内容が違ったりするから地雷も多い気がします。一々海外の人と闘うのもウザい気がするのですが。パールハーバーの前に日本の非武装民間船がフィリピン沖でアメリカに撃沈されてたとか韓国と日本は近現代戦争したことないとか中国共産党とも戦ってないとか終戦後ソ連が日本との平和条約一方的に破って北方領土に進攻したとか…説明すると絶対揉める。
あるある。宣戦布告もしたけど届かなかったとか。戦線布告しないで戦争を始める国もあるし。アメリカに都合がいい解釈だなーといつも思ってます。
日本人は外国人に合わせたり、外国人から好かれようとしすぎです。外国人から驚かれたっていいじゃないですか。
外国人も日本人に対し、知らずに失礼なことを言っていたりやっていたりしていることは多いです。
別に外国人のやり方がいつも正しいわけでもないんだし、自然体でいればよいです。日本にいる限り、外国人に気を遣う必要はありません。
禅は説明するものじゃなくて体感するもの。
全ての日本人が日本が好きとも限らないし、日本文化に特別興味があるわけじゃないと思う。アメリカ人がPearl Harborについて詳しいけど、だから?って感じ。
日本が好きなら、日本が好きな日本人と絡めばいいじゃん。