環境が変われば生活も変わる。郷に入れば郷に従えという諺がありますが、海外に住む人は自分でも気が付かないうちに自然とその環境に合わせるように変わっていきます。
それでは日本に住む外国人たちは日本生活でどんなところが変化するのでしょうか?日本好き外国人の集まるサイトJAPANREFERENCEより、『日本生活で変化したライフスタイル(Changes to your lifestyle since living in Japan)』を翻訳しました。
北海道在住アメリカ人
日本に来た最初の頃は、ティッシュ配りをしている若い人を避けていたけど、風邪の季節になって、町中のティッシュを回収して歩くようになったよ。もう今じゃ、家を出る時に最低でも1個ティッシュを持っていないと落ち着かない。
カナダ人男性
床に寝るようになった。
韓国在住アメリカ人
7月の避けようのない湿気に慣れた、人にぶつかって「すみません」を言うようになった、エレベーターでボタンを押しっぱなしにしてドアを開けること。
東京在住アメリカ人
そりゃ、やっぱり家の中で靴を脱ぐことでしょ。
アメリカ人男性
五本指靴下が手離せなくなった。
デンマーク人男性
実家の玄関で思わず靴を脱ぐようになった、一日に8回コンビニに行くようになった。
イギリス人男性、36歳
もっとお金を使うようになった、全てが冒険のように思えた。
フランス人男性
お客さんが来たら緑茶を出すこと、毎朝駅でそばを食べるようになった、電車の時間に合わせて生活するようになったこと、ごみの分別を学んだこと。
アメリカ人男性
あたたかいお風呂に毎晩入るようになった。
フランス人女性
全ての食事にお米が付くことに慣れた。今では大好き!
アメリカ人男性
“外人”扱いされることに慣れる、日本人女性に興味を持たれたり、僕の長いブロンドの髪を触られたりするのに慣れた。
アメリカ人女性
狭いアパートでも平気になった。
アメリカ中西部出身男性
車の運転をしなくなった、肉をあまり食べなくなった、お菓子をあまり食べなくなった。
オーストリア人男性
言葉にする前に考えるようになった、謙虚になった、日常の小さなことにも満足できるようになった。
日本在住15年アメリカ人
どこに行くにも辞書を持っていくようになった、何事にも我慢強くなった。
オランダ人男性
笑いのセンスがなくなった、変態になった、電車の中で眠るようになった、自販機に依存するようになった、たばこを吸うために立ち止まるようになった、全てのことに対して真面目になった。
東京在住アメリカ人男性
服装により気を遣うようになった。よく歩き、よく読むようになった。
アメリカ人女性
簡単な英語をゆっくり話すのが習慣になった、あたたかい長風呂をするようになった、謝るときやお礼を言う時に軽く頭を下げるようになった。
ベルギー人男性
良く眠れるようになった
メキシコ人男性
朝ごはんを毎朝きちんと摂るようになった。前は朝ごはんはコーヒーやオレンジジュースだけだったから。
フィンランド人女性
グリーンティーなしではいられなくなった
フランス人男性
身長が194 cmなので色んな所に頭をぶつけないように気を付けるようになった。夏にエアコンを使うようになった、友だちの家に行ったり招いたりすることがなくなった。
フランスでは家に人を呼ぶのが一般的だけど、日本は外。食べ物も外が安いからね。
アメリカ人男性
歩道の左側を歩くようになった
カナダ人男性
食が細くなった。今ではカナダのレストランで出る普通の量の料理が食べきれない。
アメリカ人男性
1年で15キロ痩せた。
メキシコ人女性
食べず嫌いをしないようになった。生魚も食べれるようになった。